携帯に便利な軽くて細身のおすすめ竹箸なんです。
全体的に細身ですが、特に箸先先端部分は細く仕上げてあり使いやすさは抜群です。細くても竹特有のしなりがあり丈夫、オススメの竹箸です。

夫婦箸とは?
結婚記念日など夫婦の記念日に縁起物として送られるお箸です。ご両親へのギフトにも最適。竹で作られたお箸は一つ一つ職人さんの手作りです。細いながらも弾力としなりがある竹のお箸は長持ちしますから、本当に末永く御愛用頂けます。
3種類から選べます
角細箸
竹の中でも一番太い種類の孟宗竹を原料に竹の身の部分を削りだして成形仕上げしています。持ち手側の先端を鋭角にとがらせた特徴的な形です。
細目の持ち心地
かなり細目の持ち心地の竹箸です。持ち手部分の塗りの感触も手になじんで持ちやすく女性の方にはおすすめのお箸です。
一本、一本が職人の手仕事
孟宗竹は繊維の数が多く耐久性にすぐれ曲がりも少ないお箸の材料に適した素材です。研ぎ出し箸にはこの孟宗竹の中でも特に寒暖の差が大きい盆地で育った硬い竹をよく乾燥させて使っています。細く割られた竹は一本、一本職人の手作業で削りだしお箸の形に整えていきます。
手間のかかる引き抜き
塗装は吹きつけではなく、お箸を一本づつ塗料の入った容器に差し込む 「引き抜き」と呼ばれる技法で仕上げます。箸先までしっかり塗装ができるのも丈夫で長持ちするお箸の秘密です。
-
今までで最高の使いやすさ!
私は以前よりこの箸を使っており、あまりに使いやすく使い心地が良いため、結婚式のお祝いやプレゼントに使っています。今回も夫婦箸セットを3つ注文しました。この箸は今まで使ったどの箸よりも使いやすいです!箸先が細いため、納豆も、ソウメンもつまめます!値段も手ごろなので、一度使ってみてください。(さらさ 様)
-
お母さんへのプレゼント♪
綺麗にラッピングしていただきありがとうございました。梱包もとても丁寧でした。母が、とても気に入ったようで毎日使う!と喜んでくれました。今回は低価格な箸しか購入できなかったけど、いずれ他のものを自分用に購入したいと思います。母も早速ネットで調べてるようです。(マキ 様)
-
手に馴染む、日常使いしやすい箸。
まず、「角夫婦箸」は手に「すっと」なじみ使いやすいですね、少し細身な感はありますが"普通"に使いたいと思います。(S 様)
お客様の声をもっと見る >>>
手書きの声をもっと見る >>>
有料ギフトラッピング
贈り物の際にはギフトラッピングを有料サービスで承け賜ります。包装紙には、日本唯一の虎模様の美しい虎竹があしらわれています。
メッセージカード、熨斗について
熨斗(のし)、メッセージ対応をご希望の場合は、ご注文の際ショッピングカート内のご記入欄に、メッセージ、熨斗の表書き・お名前をお書き添えください。
※ご用命のない場合にはメッセージカード、熨斗はお付けしません。メッセージカードはその時々で変わります。
詳しい熨斗の種類はこちら >>>
サイズ
天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。
※竹箸のお手入れ方法
お手入れはサッと手早く水洗いして完全に水分をふき取ったあと直射日光をさけて風通しのよい場所で十二分に乾燥させてください。浸け置き洗いや食器洗い機などのご使用は絶対にお避けくださいませ。
※竹箸の保管方法
保管の際には直射日光を避け、風通しの良い場所でお願いいたします。ビニール袋など通気性の悪いものにいれての保管はカビの原因となりますのでご注意ください。