はじめての杉蒸篭 >>> |
![]() |
上記の時間はひとつの目安です。具材の皮をのける、のけないでも、切り方でも調理時間は違ってきますから竹串など刺しながら火の通り具合を確かめて料理してください。蒸し時間によりシャッキリした食感や、ほっくりした感じになったりお好みに調整できるのも蒸篭料理のいいところ。ただし、キャベツやアスパラガスなど比較的調理に時間がかからない野菜類は長く蒸しすぎると色があせたり、シャキシャキ感が無くなるのでご注意ください♪湯気がフワ~ッとたちこめて、ホクホク野菜の味を知ったら病みつきになりそうな楽しい蒸し料理です。 ※クッキングシート、蒸し布等をセイロに敷くと食材がセイロにつかずに取り出せます。 |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
裏の畑へ、お父さんと一緒に野菜を取りに!! お父さんの愛情こもった野菜はおいしいし、すごくおっきい!! 白菜に人参、大根、ねぎ、さつまいも、しいたけ、いっぱい収穫しました♪ |
友達みんなでワイワイ作りました!レシピ片手に、初めての小籠包作り。ジュワっと小籠包からスープが出てくるのかな…? 皮から作るのも初めてだから心配だけど、気合を入れて、作るっきゃない~!! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
|
|
|
||||
![]() |
![]() |
|||||
|
||||||
![]() |
||||||
|
|
![]() |
![]() |
|
|
||
![]() |
||
|
![]() |
|
|
|
テーブルの上に杉蒸篭を並べて蓋を取ったら、ホヮ~ホヮ~っと湯気に包まれてみんな笑顔に。手作りちょっと時間がかかるけど、みんなでおしゃべりしながら、杉蒸篭の湯気に包まれてのパーティー楽しかったです!!! |
せいろって聞くと大掛かりな気がして大変なのかなって思ったけど簡単でしかもおいしくできてびっくり!! みんなでワイワイとせいろパーティーまたしたいし、旦那様にもぜひ食べていただきたいなぁ♪ これから子供も大きくなってくるし、おやつとかにも良いなぁと思いました。形も小さくて可愛いし~!! |
杉材と竹を使用し特殊技術の手作りで制作されています。木製品特有の水気を取り、おいしい蒸し料理(スチームフード)ができます。シュウマイ・中華まん・ギョウザ・いも類・その他蒸し料理に最適です。自然素材を使用しておりますので、お使いのうちに熱による膨張等で変形してしまう場合もございますのでご注意ください。 |
![]() |
![]() |
■軽いアルミ製の鍋(IHには対応しておりません。) | ■通気性のいい竹アジロ編みの上フタ |
![]() |
![]() |
![]() |
■持ち手付きです | ■竹で出来た蒸篭の底部分 | ■杉の留め材は桜の皮を使用 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
お客様の声 >>> |