創業明治27年(1894年)より竹材・竹製品製造卸業として皆様にご愛顧いただいている竹材専業メーカーである、虎斑竹専門店 竹虎(運営:株式会社山岸竹材店)では、645本の青竹踏みが新たに完成しました。
青竹踏みは、古来より日本人の健康維持に役立てられてきた足裏マッサージ器具です。現代ではデスクワークやスマートフォンの普及により、足を動かす機会が減少しがちですが、青竹踏みはそんな現代人にとって理想的な健康習慣の一つ。素足で乗るだけで足裏のツボを心地よく刺激し、健康をサポートします。
竹虎の青竹踏みは、すべて国内の孟宗竹を使用し、防虫剤やカビ防止剤を一切使わず無塗装で仕上げています。素材の香りや手触り、自然のままの風合いが楽しめることはもちろん、素足で直接触れる健康器具としての安心感にもつながります。竹材は伐採の時期や乾燥工程、天日干しのタイミングまで細心の管理が必要で、一本の製品を完成させるために実に多くの手間と時間がかかっています。
職人の技術が光るのは、竹の節を2つ入れて強度を高めている点です。青竹踏みとして使用するには、40cm前後の長さの中に自然の節を2つ含めなければならず、適した部分を取れる竹は限られてきます。節の間隔や太さは竹一本一本で異なり、選定には熟練の目と経験が欠かせません。また、製造時に発生するソリや歪みは手作業で丁寧に調整されており、仕上がりの美しさと機能性の両立を追求しています。
このように見た目にはシンプルに映る青竹踏みですが、その裏側には竹と共に歩んできた竹虎だからこそ可能な製造背景と、日本の職人技術の粋が詰まっています。量産が難しい中、今回645本を一挙にご用意できたのは、長年にわたる竹への情熱と継続的な取り組みの成果です。また、竹虎では「竹にもっと親しんでほしい」という想いから、若い世代にもこの青竹踏みを手に取っていただきたいと考えています。
ひと目で竹製品と分かるその佇まいは、暮らしの中に自然を取り入れる入り口となり、日本の知恵と技術を未来へつなぐ存在にもなります。昔ながらの健康法が、いま新しい価値として見直されている今こそ、毎日の生活に「青竹踏み」を取り入れてみてはいかがでしょうか。足裏のケアからはじまる健康づくりを、自然素材のぬくもりとともにお届けします。
<2025年4月22日(火)より在庫追加>
【送料無料】【国産】青竹踏み、無塗装の天然竹そのままの踏み心地!防虫剤・カビ防止剤不使用!丈夫な二節付、足のむくみ、メタボ防止に足裏マッサージ器(あおたけふみ/アオタケフミ/踏み竹) 販売価格 1,900円(税込)
※高知家健康経営アワード2021
※令和2年度ふるさとづくり大賞総務大臣賞
※第7回環境省グッドライフアワード環境地域ブランディング賞
※RED BULL BOX CART RACE TOKYO 2019準優勝
※第33回 高知県地場産業大賞高知県地場産業奨励賞
■本プレスリリースに関するお問い合わせ先
竹虎 (株)山岸竹材店 竹虎四代目(山岸 義浩:やまぎし よしひろ)
E-Mail:info@taketora.co.jp
<本社>竹虎(株)山岸竹材店
〒785-0024 高知県須崎市安和913-1
TEL 0889-42-3201 FAX 0889-42-3283 (営業時間 9:00~17:30)