![]() |
虎竹削り箸の手書きのご感想を頂きました。 お客様から手書きのご感想を沢山いただいています。 竹虎の商品をご愛用いただく様子が皆様の文字からヒシヒシと伝わってくるようです。 社員一同が心から楽しみにしている皆様のお声をご紹介します。 |
虎竹削り箸 >>> |
匿名 様のコメント
![]() |
ネットで見つけて注文したのですが、実際細すぎておどろきました!
うちは、それぞれMyはし...をと、主人用に注文したので、
もう少し太めだと良かったな...とも思いましたが、大切に使わせて頂きます。
私と主人は高知県出身なのでまさか高知の品物とは、これ又おどろきました!!
"高知"という文字を見ると、どこか安堵感?!がありうれしく思います!!
awanami 様(島根県)のコメント
![]() |
2年前の年末に「竹林景観ネットワーク」の視察で竹林とお店を
見学させていただきました。社長様おせわになりました。
その時のお土産(自分用)のハシがとても具合がよいので毎日使ってます。
追加を求めました。娘の「おたプレ」に使います。
T.W 様(岡山県)のコメント
![]() |
こんにちは。先日、「虎竹削り箸」を注文し、使用させて頂いております。
丁寧に梱包・作業してあり、作られた方(近森さんという、素敵な女性)の言葉や
写真もあって、御社の真心と情熱を感じました。
嬉しいです。ありがとうございます。
しいて欲を言えば、少し仕上げが良すぎて、塗装のお陰ですべりやすいです。
私には、もう少し粗い(?)というか、ニスの効いていない物でもいいかな。
また注文させて頂きます!
T.N 様のコメント
![]() |
贈答品で竹の「おはし」を購入しました。
名前とメッセージを入れてもらいました。
大切な方への贈り物ですが、とてもきれいで喜んでいます。
出来上がりの写真も入れて頂き、ありがとうございました。
村上 様(広島県)のコメント
![]() |
生命の源毎日口に運ぶのに原始には手で食していたろうに、別に何でもいいかもしれないが
作品として出来た箸で食べることによろこびを感じつつ、毎日を感謝しながら使用しております。
これからも良い作品を作って下さい。
Tweet |