メゴ笹特大皿鉢籠の手書きのご感想
お客様から手書きのご感想を沢山いただいています。本当にありがとうございます!
社員一同が心から楽しみにしている皆様のお声をご紹介します。
※お声は掲載当時のものです。商品によってはリニューアル前のお声もございますのでご了承ください。
社員一同が心から楽しみにしている皆様のお声をご紹介します。
※お声は掲載当時のものです。商品によってはリニューアル前のお声もございますのでご了承ください。
商品カテゴリから手書きのお便りを見る
-
国産竹炭
-
竹酢液
-
竹箸/カトラリー/竹弁当箱
-
キッチン道具
-
国産竹ざる
-
国産竹籠
-
竹手提げかごバッグ
-
竹皮草履 /スリッパ/下駄
-
青竹踏み/孫の手/耳かき
-
竹垣/竹材/縁台/すのこ
-
文具/小物
-
竹のアクセサリー・小物
-
竹のインテリア/照明
-
花かご/虫かご
-
竹のペット用品
-
竹布
-
過去の取り扱い商品
長年、ある習い事をしていますが、数年前にそこで梅干しの話が出た折、先生から「メゴ笹」の籠のお話を伺いました。
お恥ずかしながら初めて籠にそのような種類があることを知り、見せていただいて一目惚れしました。
その年にお借りして、自家製梅干し作りを始めてみました。
籠を手に取り梅を並べてみてその良さを実感致しました。
実は、アメリカに住んでいる長女のところの孫娘(9才と5才)が梅干しが大好きなのです。
今年も7月になったら娘共々帰省することになっています。
今年、初めて「我が家のメゴ笹籠」に並べて干す経験をさせ、できた梅を持ち帰らせてやりたいと考え、色々と検索した末に竹虎さんのこの籠を求めました。
過日、手元に届いて開けてみて、正直申しまして、YouTubeで見た青々としたものを想像していたのですが色味がそうでなかったことと、形に歪みがあったことに驚きはありましたが、パンフレット等を読んで、これが手作りの風合いなのだと知りました。
そろそろ注文した梅の届く頃となりました。
隣家には二女の孫(男児5才と2才)もおりますので、皆でこの籠を囲んで梅仕事をすることを楽しみにしております。
末永く我が家の財産として娘達に引き継いでいきたいと思います。
大切に使わせていただきます。 6/10