|
綺麗な黒色にするためには、竹炭を入れるタイミングが大事ながです!水を入れた後に竹炭パウダーを混ぜてしまうと、どんなにこねてもマーブル模様のようになってしまいますちや。ベーグルを黒色にしたい時は最初に強力粉と一緒に、反対にマーブル模様にしたい時は水を入れた後に竹炭パウダーを混ぜるのがポイントやきね~♪ |
|
うどんを入れるナイロン袋は漬物用の丈夫な袋を使っています。踏むときに滑りやすいので新聞紙を敷くと踏みやすいがです。ゆがいて一日置くとコシがなくなってしまいますちや。生めんの状態なら冷蔵庫で2日は持ちます~! |
|
あらかじめ生地をふたつに分けて、プレーン生地と竹炭生地をつくるぞね。ふたつの生地をざっくりと混ぜるとマーブル生地に大変身!
(生地をこねすぎると綺麗なマーブル模様になりませんきに、少しずつ作ることをおすすめしますちや!) |
|
クッキングシートなどで試し書きをしておくと、硬さや出す量の調節ができますぞね。アイシングは乾燥でかたまり、水分で溶けますき、完成後は常温で乾燥剤を入れた容器に密封して保存してください♪ |
竹炭パウダーの効果と使い方(レシピ) >>> |
バンブーチャコールジュース(Bamboo charcoal juice) >>> |
![]() ![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]() |
![]() |
竹虎の竹炭パウダーは食の本場フランスのレストランでも料理やスイーツに使われており、シェフやパティシエの方々に好評いただいております。 |
|
|
|
竹炭パウダー入りの肉まん。竹炭入りの食べ物はお菓子からスイーツはデパ地下でも見るようになりましたがうどん、ラーメン、そして今回の肉まん!神奈川の中華料理屋さんが作ったものを送ってくれました。 |
まっくろいシフォンケーキが届きました♪竹虎の竹炭パウダーと黒ごま入り。石川県しふぉん工房さんの手作りです。
新聞掲載もされて大人気!甘さひかえめで、ふわふわ~。これはいくらでも食べられそうです。 |
|
お客様の声 >>> |
|
手書きの声 >>> |