|アフィリエイト部門・選考委員特別賞授賞!
|第7回日本オンラインショッピング大賞
|最優秀中規模サイト賞授賞!
|「All About Japan」主催スーパーおすすめメールマガジン2003受賞!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 八//ハ八ヽ 竹 ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ \|/
┃ハ//ノハヽ⌒ヽ 虎 ┃た┃┃け┃┃マ┃┃ガ┃−本○店 ─
┃ //八ヽノハ \/\本 ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
┃// / \ \ 店 2006年05月21日
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★竹のすべてが知りたいあたなへ
   <<ブログ>>竹虎四代目がいく
  
 こんにちは〜竹虎四代目です。
 いつもメルマガご購読ありがとうございます。
   さて、今日の日曜日はいかがお過ごしでしょうか?
 虎斑竹専門店 竹虎では
   いよいよ本日限りの販売となりました
   なにが...?
はい、コチラです
   今回の選べる和柄竹皮草履っ!
 お陰様で沢山のお客様にご好評いただいて
   職人ともども本当に喜んでいます♪
   ありがとうございます。
 今後も引き続き商品作りながら
   販売もさせていただきますが
   今回はとりあえず今日で一区切りさせていただきます。
   先日も申し上げましたが
   生地代が余分にかかっておりますので
少し高めの1890円(税込)を予定していたのですが
 
   只今でしたら下記の特別価格での販売です〜
 1890円(税込)→→→1575円(税込)の通常価格で
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   とうとう、今日限りの限定発売です。
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   今日は日曜日ですが
この竹皮ぞうりをお履きいただきましたら
 
 足裏は毎日日曜日っ!!!!!!!!!!!!!!!!!
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そんな快足感です〜
   ■
   ■■<今日だけ、選べる和柄竹皮ぞうり>
   昨年の秋から用意していました
   3柄の中からお好きな柄をお好きな数だけ選べて
   お値段そのまま
   この夏もどうか気持ちよくお過ごしください〜
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | <ちょいワルな父の日>
   ●/ <  重い、硬い、ごつい、本物の男の履き物が新登場
  /■  | 
   //   \__________________________
  ~~~~~~~~~~~
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃昭┣┫和┣┫モ┣┫ダ┣┫ン┣┫も┣┫お┣┫買┣┫得┣┫!┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
   さすが夏の定番
   浴衣だけでなくて、カジュアルに
   そう、特にジーンズにもバッチリの大正浪漫下駄が人気
   ところが、こちらも負けていません
   昨年からず〜っと息のながい高級桐下駄
   
   夏本番前に
早くもセール価格でカムバックなんです。
 ■ 
   ■■昭和モダン下駄 4800円→2800円にプライスダウン!
   軽い、足入れ最高の履き心地
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 新┃商┃品┃へ┃の┃道┃〜┃!┃!┃!┃
   ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
 竹炭をお部屋の消臭などに使うのは 
   みなさまご存じの通りですが 
   最近はシックハウスなどといわれて 
   健康住宅での竹炭の役割も随分広がってきました。 
 ボクもアトピー体質ですし 
   家の壁を塗り替えた時には 
   4〜5日避難して自宅に帰えらなかったほど 
   ニオイには非常に敏感なものですから 
   竹炭は置き炭として利用しています。 
 床下に敷いたり 
   竹かごに入れてあちこちに置いたり... 
 しかし、実は今回はじめてお話ししますが 
 只今竹炭を使った空気清浄器を製作しています。 
   空気を機械的に循環させることにより 
   竹炭の効果がより発揮できると思うのです。 
 試作して新築のお宅で試用していただいておりますが 
これが、非常によいようです
 形は四角いボックスタイプ 
   竹虎の最高級の粒竹炭を使ってますが 
   本体もすべて竹でつくったという 
   竹虎ならではの空気清浄器 
 ご紹介出来る日が楽しみなんです〜♪ 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
竹虎のSNSをチェック♪
━━━━━━━━━━━━
30年毎日更新!年間30万人が購読
竹虎四代目のブログ
https://www.taketora.co.jp/diary/
竹虎インスタグラム
竹細工をぜひ投稿して下さい♪
https://www.instagram.com/taketora1894/
竹虎インスタギャラリー
「@taketora1894 #竹虎グラム」
でのご投稿でHPに掲載♪
https://www.taketora.co.jp/f/taketoragram
LINE ID連携で300ptプレゼント
https://lin.ee/yivIEXD
竹虎Facebookページ
https://www.facebook.com/taketorayondaime
━━━━━━━━━━━━
【虎斑竹専門店 竹虎】
━━━━━━━━━━━━
〒785-0024
高知県須崎市安和913-1
竹虎(株)山岸竹材店
TEL: 0889-42-3201
FAX:0889-42-3283
(平日9時~17時30分)
HP:https://www.taketora.co.jp/
メール:info@taketora.co.jp
創業明治27年(1894年)
「虎竹のある暮らし」
────────────
発行:竹虎(株)山岸竹材店
担当:竹虎四代目、竹乃子
────────────