┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 八//ハ八ヽ 竹 ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ \|/
┃ハ//ノハヽ⌒ヽ 虎 ┃た┃┃け┃┃マ┃┃ガ┃−本○店 ─
┃ //八ヽノハ \/\本 ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
┃// / \ \ 店 2008年01月08日
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 こんにちは〜! 
   
   竹虎工場長ぞねえ〜(~▽~@)
   新年明けましておめでとうごいます!
   今年も本当によろしゅうにお願いしますぞねえ♪
 昨日から工場の方にも
   みんなあ来てから仕事始めながです
 虎竹がボツボツ出はじめちゅうき
   山から集めてきたり
   選別をしたりと本格的にせわしゅう(忙しく)なります。
   
   
   それは、そうと、ボクの土佐弁はどうですろうか?
   
   年始早々分からん言葉を言いなや〜
   思うちゅうお客さんもおらあせんろうか?
 前に「土佐弁は猫とネズミみたいやねえ」
   と県外で言われた事があるがです
   なんでち
「こじゃんとにゃー」
とか
「知っちゅー」
とか言うように
「にゃー」や「ちゅー」が言葉に付くきです。
   ちょうど今年はネズミ年!
   (もしかしたら土佐弁イヤーじゃろか?)
   
   読みづらい土佐弁もどうぞ堪忍しとうせや〜♪
   あ、そうそうこんな面白い話もあったちゃ
   
   お正月にそんな事でワイワイやりよったら
   消防のモッタンが前に何かに載っちょった話を聞かせてくれたがですき
 こりゃあまっこと、その通りやにゃ〜
   いうて盛り上がった話です
何かというと
   レストランにご飯を食べに行っちょって
   注文が終わった後に人が来て
   
   「おまん、何を頼んだがで?」
と聞かれたので
 「すきやき、カレーにシチュー」
   
 と答えたら
   横で聞きよった県外の人が
   
   「一人でそんなに?土佐の大食い大会ですか!?」
言うてビックリたまげたいう話ながです。
   けんど、これは
 すきやきとカレーとシチューを
   頼んじゅうという事ではのうて
 
   標準語にしたら
「好きだから、カレーにしているよ。」
 
   という事ながですきに〜(^o^)
 土佐の大食い大会は勘違いで驚いちょったがですけんど
   今年の福袋は本気でビックリちゃ
特に1万円の福袋らあは
   間違ごうちゃあせんですか!?
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   と問い合わせがくるばあ入っちゅうことがありますぜよ〜 
   昨年の虎竹の里の人気商品を
   あれこれと詰め込んで
   初春らしいお得な福袋にしちょります
   【送料無料】2007年人気商品!10000円ポッキリ初夢福袋 
   
 【送料無料】2007年人気商品!5000円ポッキリお洗濯福袋 
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
   
 
  カ┃レ┃ー┃と┃言┃う┃た┃ら┃竹┃ス┃プ┃ー┃ン┃
  ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ 
 そう言うたら昔コマーシャルでやりよったですねえ
   
   お節もエエけんどカレーもね♪
 
   まっこと、その通りですきに
   お節やらなにやらばっかり食べゆうと
   普通のもんが欲しゅうなるちゃ
 ほんでカレーじゃ、オムライスじゃあ言うたら
   
   もちろん、スプーンは竹のカレースプーンぞね〜!
  -----------------------------------------------------------------
   こんなシャレちゅう箸置き知っちょります?
   
   自然の竹の小枝をそのまま活かして
   お祝いの席らあにもピッタリ
   おめでたい竹の箸置き
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
竹虎のSNSをチェック♪
━━━━━━━━━━━━
30年毎日更新!年間30万人が購読
竹虎四代目のブログ
https://www.taketora.co.jp/diary/
竹虎インスタグラム
竹細工をぜひ投稿して下さい♪
https://www.instagram.com/taketora1894/
竹虎インスタギャラリー
「@taketora1894 #竹虎グラム」
でのご投稿でHPに掲載♪
https://www.taketora.co.jp/f/taketoragram
LINE ID連携で300ptプレゼント
https://lin.ee/yivIEXD
竹虎Facebookページ
https://www.facebook.com/taketorayondaime
━━━━━━━━━━━━
【虎斑竹専門店 竹虎】
━━━━━━━━━━━━
〒785-0024
高知県須崎市安和913-1
竹虎(株)山岸竹材店
TEL: 0889-42-3201
FAX:0889-42-3283
(平日9時~17時30分)
HP:https://www.taketora.co.jp/
メール:info@taketora.co.jp
創業明治27年(1894年)
「虎竹のある暮らし」
────────────
発行:竹虎(株)山岸竹材店
担当:竹虎四代目、竹乃子
────────────