湿度51%まで低下?調湿竹炭パック(小)おまけ!

━━━━━━━━━━━━
竹虎本店 たけマガ
2025年10月4日
━━━━━━━━━━━━

こんにちは~♪
虎斑竹専門店竹虎の竹乃子です

今年の10月は例年よりも暑い!
と予報を聞いて
ドキドキしちょりましたが、
虎竹の里も朝晩は涼しくなってきて、
竹乃子は少しずつですが
衣替えを始めました♪

衣替えで心配なのが
カビと虫食い...

せっかくのお気に入りの服が、
来年着れんようになっちょったら
がっかりぞね......

そんな時の強い味方が、コレ!
\竹虎の「調湿竹炭パック」/

竹虎では衣替えシーズンを応援して、
10月4日(土)20時~23時59分まで
4時間限定で
調湿竹炭パックセール」を開催します!

期間中に対象の調湿竹炭パックを
お買い上げいただいた方全員に、
【調湿竹炭パック(小)】を
もれなく1個プレゼント♪
https://www.taketora.co.jp/c/campaign/tyoshitsupre
~~~~~~~~~~~~~~

※プレゼントは
対象の調湿竹炭パックを
ご購入の方のみです
その他注意事項もございますので
必ずプレゼントページを
ご確認ください

ここで竹炭の力をおさらい!
竹炭を電子顕微鏡で見てみると
無数の細かい孔(あな)があいています
この孔が空気中の水分を吸い取って、
湿度をちょうどエイ具合に
保ってくれるがです◎

さらに、乾燥してくると
水分を放出するので、
つまり調湿効果は半永久的!

「でも...本当に効果あるの?」
そう思ったあなたのために、
竹虎は実験してみました!
https://youtu.be/G_B1CSq3c9s?si=5_4ogNLVWjEOrjf8

湿度80%にした2つのガラスケース
片方は何も入れず、
もう片方には調湿竹炭を入れて、
1時間放置してみました

すると...
何も入れてないケースは
湿度94%に上昇、
調湿竹炭入りのケースは
なんと51%まで湿度が低下!

これには竹乃子も四代目と一緒に
「こんなに違うがや!」
とびっくりしたがよ(^^)


「でも竹炭って真っ黒だし
袋から粉が出て服が汚れたりしない?」
そんなご心配もあるかもしれませんが、
ご安心ください♪

調湿竹炭パックの不織布は二重構造
内側は通気性がありつつ
竹粉が出にくい仕様、
外側は和紙のような質感で
丈夫な作りになっちょります◎

サイズも「小・中・大・クローゼット用」と
4種類あるので、
使いたい場所に合わせて
ぴったりのサイズをお選びいただけます


調湿竹炭パック(小)のおまけは
【10月4日(土)20時~23時59分まで】

今年の衣替えは、
竹虎の調湿竹炭パックで安心快適に♪
ぜひこの機会にチェックしとうせ~!
https://www.taketora.co.jp/c/campaign/tyoshitsupre

━━━━━━━━━━━━
竹虎のSNSをチェック♪
━━━━━━━━━━━━
30年毎日更新!年間30万人が購読
竹虎四代目のブログ
https://www.taketora.co.jp/diary/

竹虎インスタグラム
竹細工をぜひ投稿して下さい♪
https://www.instagram.com/taketora1894/

竹虎インスタギャラリー
「@taketora1894 #竹虎グラム」
でのご投稿でHPに掲載♪
https://www.taketora.co.jp/f/taketoragram

LINE ID連携で300ptプレゼント
https://lin.ee/yivIEXD

竹虎Facebookページ
https://www.facebook.com/taketorayondaime


━━━━━━━━━━━━
【虎斑竹専門店 竹虎】
━━━━━━━━━━━━
〒785-0024
高知県須崎市安和913-1
竹虎(株)山岸竹材店

TEL: 0889-42-3201
FAX:0889-42-3283
(平日9時~17時30分)

HP:https://www.taketora.co.jp/
メール:info@taketora.co.jp

創業明治27年(1894年)
「虎竹のある暮らし」
────────────
発行:竹虎(株)山岸竹材店
担当:竹虎四代目、竹乃子
────────────

メールマガジン【たけマガ】のご登録はこちら