虎斑竹専門店 竹虎


虎竹パテーション


竹は昔から日本人の生活に深く関わってきましたので、竹を見て心やすらぎニ癒されたり、竹を好きで感心や興味を持っておられる方は非常に多いと思います。

虎斑竹はPR不足だとよく人から言われますが、少しでも沢山の人の目に触れるモノをと考えたのが 虎竹のパテーションでした。

土佐 和紙で草花を創作されている伊与田先生の作品展やホテル様の宴席等にも使って頂きお陰様で多くの方にご覧になって頂く機会を頂戴しました。



ページTOP


■旅館(高知市)


女将さんに虎斑竹を気に入って頂き嬉しくてつい竹を使いすぎて足らなくなった覚えがあります。ヌ



■ホテル結婚式場(高知市)


黒というのは僕の好きな色ですが竹を黒く塗ったり、染めたりすると又新たな魅力があります。


ページTOP


■旅館ロビー(高知市)


1階ロビー正面には、いつも綺麗にお花を生けられていますが、そのバックに少し竹をあしらうと全く違った表情になります。



■ホテルパ-ティー会場(高知市)



■旅館ロビー(高知市)




竹というのは剛ならず、柔ならず、草でもなく、木でもなしと言われますが本当に興味の尽きる事のない素材です。

竹のつく漢字は思い浮かべるだけでかなりの数になりますが、それだけ古くから日本人の生活に密着して愛用されてきた竹。

発想する人により、シチュエーションにより花活けはもちろん、照明なったり、料理の盛器になったり丸い一本の竹は実に様々な表情を見せてくれます

熱血!四代目に聞け!
-終わり-



竹虎四代目がお送りする、あなたの暮らしと健康にきっと役立つ竹のメールマガジン。

「たけマガ」

メルマガ購読ご希望の方は、こちら

戻る


~虎竹の里コンテンツTOP

買い物かごを見る
メルマガ申込/停止
ショップ運営者情報
お支払方法について
送料について
ページTOP

お店TOPへ