【待望の再入荷】完売していた竹編み茶こしのデッドストック


竹虎 株式会社 山岸竹材店

創業明治27年(1894年)より竹材・竹製品製造卸業として皆様にご愛顧いただいている竹材専業メーカーである、虎斑竹専門店 竹虎(運営:株式会社山岸竹材店)は、長年倉庫に眠っていた竹編み茶こしのデッドストックを、このたび奇跡的に発見し、数量限定で販売を再開いたしました。

今回発見されたのは、昔ながらの製法で丁寧に編み込まれた手仕事の竹編み茶こし。熟練の職人技が光る竹細工は、全てが手仕事で大量に作り出すことは難しく、まさに「一期一会」の逸品です。中には長期保管によりヒゴの割れや折れ、編み目にわずかな隙間が見られるものもあり、通常商品と区別して「訳あり品」としてご紹介しております。

以前にも訳あり品の竹編み茶こしは竹虎公式YouTubeチャンネル限定で特別販売し、一度完売となっておりましたが、このたび倉庫整理中に追加の在庫が発見され、販売を再開する運びとなりました。再入荷を心待ちにされていたお客様にとって、まさにうれしい再登場です。

自然素材の風合いと職人の技術が詰まった竹編み茶こしは、毎日のひとときを豊かに彩ってくれる存在です。「訳あり」であっても、その魅力と味わいは変わりません。ぜひこの機会に、竹細工の魅力に触れてみてください。


<2025年4月21日(月)より再販売開始>
【国産・日本製】竹茶こし(大) 販売価格 1,980円(税込)

【国産・日本製】竹茶こし(中) 販売価格 1,980円(税込)

【竹虎YouTube特別販売!】アウトレット竹茶こし 
通常価格1,980 円(税込) のところ特別価格1,089円(税込)


■竹虎 (株)山岸竹材店 概要

会社名
竹虎 株式会社 山岸竹材店
所在地
高知県須崎市安和913-1(本社・本店)
代表取締役
山岸 義浩
創業
1894年(明治27年)
資本金
1000万円
事業内容
特産虎斑竹(とらふたけ)をはじめとして各竹細工
竹製品、竹炭、竹酢液など製造・卸・販売
URL
https://www.taketora.co.jp/
※高知家健康経営アワード2021
※令和2年度ふるさとづくり大賞総務大臣賞
※第7回環境省グッドライフアワード環境地域ブランディング賞
※RED BULL BOX CART RACE TOKYO 2019準優勝
※第33回 高知県地場産業大賞高知県地場産業奨励賞


■本プレスリリースに関するお問い合わせ先

竹虎 (株)山岸竹材店 竹虎四代目(山岸 義浩:やまぎし よしひろ)
E-Mail:info@taketora.co.jp
<本社>竹虎(株)山岸竹材店
〒785-0024 高知県須崎市安和913-1
TEL 0889-42-3201  FAX 0889-42-3283 (営業時間 9:00~17:30)

プレスリリーストップに戻る