┃ 八//ハ八ヽ 竹 ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ \|/
┃ハ//ノハヽ⌒ヽ 虎 ┃た┃┃け┃┃マ┃┃ガ┃-本○店 ─
┃ //八ヽノハ \/\本 ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
┃// / \ \ 店 2015年07月03日
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは~♪
 虎斑竹専門店 竹虎の竹乃子(たけのこ)です(^^) 
   いつもご愛顧ありがとうございます!
 もうすぐ待ちに待った7月7日がやってきますぞね♪
   さて、一体この日が何の日かご存知ですろうか~?
 そう!皆様ご存知「竹の日」ながです~!!!!
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 え…竹の日?七夕やないがって??
   実は、この日は七夕であると同時に
   なんと竹の日でもあると正式に決められちゅうがです!
   なんでも、かぐや姫がこの日に生まれたんじゃないかって
   考えられちゅうことから竹の日に定められたらしいがよ
 日本一お客様に喜ばれる竹屋を目指しゆう竹虎にとって
   竹の日はこじゃんと特別な日!
   ぜえ~ったいに見逃せん大切な一日ちやあ(^^)
 そんな訳で…
 本日から7月6日(月)まで開催!
   七夕!竹の日記念!商品限定の特別送料無料SALE~♪♪♪
  https://www.taketora.co.jp/special/takenohi-sale.html
 仲睦まじいお二人にぴったりな夫婦箸や耳かきが
   期間限定で嬉しい送料無料ながです!
   お箸は、人と人との橋渡しをしてくれるって言われゆうがよ
   天の川を眺めながら、たまには大切な人と
   縁側でのんびりと食事の一時を過ごすのもいかがですろうか?
 日本唯一の二人にピッタリの二膳やき
   きっと、大事なあの人との距離もグッと近づくちやあ♪
 あれ?けんど待っとうせ!商品限定の特別送料無料は
   7月6日(月)までになっちゅうけんど
   大事な竹の日当日は一体どうするがよ~!?
 と思った、あなた!さすがですちや…!!
   竹の日当日である7月7日(火)は
   また特別な企画を別にご用意させてもろうちょります♪
 真相は、七夕!竹の日記念!特集ページに
   遊びに来てくれたら答えが分かるきねっ
   是非、年に一度の七夕!竹の日記念!特集を
   エンジョイしとうせえ~(^▽^)/
 ■
   ■■本日スタート!7月6日(月)まで開催
   七夕!竹の日記念!商品限定の特別送料無料SALE♪
  https://www.taketora.co.jp/special/takenohi-sale.html
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | <虎竹和紙渋引団扇と黒竹団扇立てセット>
   ●/ <  竹虎ロゴマーク入り♪日本の夕涼みと言えば、やっぱり団扇!
  /■  |    https://www.taketora.co.jp/fs/taketora/sa00408
   //   \__________________________
  ~~~~~~~~~~~
竹虎のSNSをチェック♪
━━━━━━━━━━━━
30年毎日更新!年間30万人が購読
竹虎四代目のブログ
https://www.taketora.co.jp/diary/
竹虎インスタグラム
竹細工をぜひ投稿して下さい♪
https://www.instagram.com/taketora1894/
竹虎インスタギャラリー
「@taketora1894 #竹虎グラム」
でのご投稿でHPに掲載♪
https://www.taketora.co.jp/f/taketoragram
LINE ID連携で300ptプレゼント
https://lin.ee/yivIEXD
竹虎Facebookページ
https://www.facebook.com/taketorayondaime
━━━━━━━━━━━━
【虎斑竹専門店 竹虎】
━━━━━━━━━━━━
〒785-0024
高知県須崎市安和913-1
竹虎(株)山岸竹材店
TEL: 0889-42-3201
FAX:0889-42-3283
(平日9時~17時30分)
HP:https://www.taketora.co.jp/
メール:info@taketora.co.jp
創業明治27年(1894年)
「虎竹のある暮らし」
────────────
発行:竹虎(株)山岸竹材店
担当:竹虎四代目、竹乃子
────────────