━━━━━━━━━━━━
竹虎本店 たけマガ
2025年 8月28日
━━━━━━━━━━━━
こんにちは~♪
虎斑竹専門店竹虎の竹乃子です
年々暑さで限界を感じるお米作り!
今年も家族みんな汗だくで
大事に育てた新米が出来上がりました
炊飯器を開けた瞬間
ふわっと立ち上がる湯気と甘い香り
炊きたてごはんの魅力に
うっとりしてしまいます(^^)
そんな極上ごはんをすくうなら
やっぱりしゃもじにも
こだわりたくなりませんか?
今回ご紹介するのは
ご要望の多かった
「無塗装炭化竹しゃもじ」
https://www.taketora.co.jp/c/cooking/2hera/sa00887
自然の風合いをそのまま残した
無塗装のしゃもじは
安心・安全を求める方に
大人気の逸品です
実は一度売切れてしまっていて
「再販はまだですか?」という
お問い合わせも多数いただいていました
「無塗装炭化しゃもじ」は
竹本来のほんのり甘く
優しい香りが漂います
特徴は、竹を高温で炭化させた
「炭化加工」を施していること
この工程により
防虫・防カビ効果が
高まっているのです
けんど、大事なことをひとつ
無塗装のしゃもじは
通常の竹製品より繊細で
お手入れがとっても大切な事も
知ってほしいのです
長く使っていただくためには
・使ったらすぐに洗う
・しっかり乾かす
この2点が特に大事です
塗装をしていないため
濡れたまま放置すると
カビの原因になってしまいます
自然のぬくもりに触れながら
ごはんをよそう瞬間が
もっと特別に感じられる
そんな体験を、
この無塗装炭化竹しゃもじで
ぜひ味わってみてください
きっと毎日のごはん時間が
もっと豊かになります
https://www.taketora.co.jp/c/cooking/2hera/sa00887
竹虎のSNSをチェック♪
━━━━━━━━━━━━
30年毎日更新!年間30万人が購読
竹虎四代目のブログ
https://www.taketora.co.jp/diary/
竹虎インスタグラム
竹細工をぜひ投稿して下さい♪
https://www.instagram.com/taketora1894/
竹虎インスタギャラリー
「@taketora1894 #竹虎グラム」
でのご投稿でHPに掲載♪
https://www.taketora.co.jp/f/taketoragram
LINE ID連携で300ptプレゼント
https://lin.ee/yivIEXD
竹虎Facebookページ
https://www.facebook.com/taketorayondaime
━━━━━━━━━━━━
【虎斑竹専門店 竹虎】
━━━━━━━━━━━━
〒785-0024
高知県須崎市安和913-1
竹虎(株)山岸竹材店
TEL: 0889-42-3201
FAX:0889-42-3283
(平日9時~17時30分)
HP:https://www.taketora.co.jp/
メール:info@taketora.co.jp
創業明治27年(1894年)
「虎竹のある暮らし」
────────────
発行:竹虎(株)山岸竹材店
担当:竹虎四代目、竹乃子
────────────