創業明治27年(1894年)より竹材・竹製品製造卸業として皆様にご愛顧いただいている竹材専業メーカーである、虎斑竹専門店 竹虎(運営:株式会社山岸竹材店)は、国産竹皮の製品紹介ページに「竹皮の活用方法」に関する新たなコンテンツを追加いたしました。これまで、おにぎりを包む用途が代表的だった竹皮ですが、今回の追加コンテンツでは、その魅力をより多角的に紹介。料理の盛り付けや調理グッズとしての使い方など、天然素材ならではの利便性と美しさを再認識できる内容となっています。
竹皮は古くから、食品の包装材として使用されてきた伝統的な天然素材です。適度な通気性と抗菌性を備え、蒸れを防ぎながらもほどよい保湿力を保つことができるため、特に食品との相性が良く、長年にわたり日本の食文化を支えてきました。その風合いの美しさや自然な淡い香りもまた、料理をより一層引き立ててくれる魅力のひとつです。
また竹皮は、成長スピードの速い竹から得られる副産物であり、自然循環型の素材です。そのため、竹皮を使うこと自体が地球環境への負荷を軽減する「サステナブルな選択」と言えます。さらに、日本の伝統的な知恵を活かすことで、SDGsの「つくる責任 つかう責任」「陸の豊かさを守ろう」といった目標にも貢献しています。
今回追加された活用方法の中でも注目したいのが、竹皮を「器」として使う方法です。サンドイッチ、煮物などを竹皮の上に直接のせるだけで、手軽に自然素材の温もりを感じられる盛り付けが可能になります。皿に盛りつけるのとは異なる、柔らかな印象と和の趣を持った演出ができ、特別な日の食卓にも最適です。
さらに、調理の場面でも竹皮は活躍します。例えば、魚の切り身を竹皮に乗せて鍋で煮ることで、煮崩れを防ぎながら、竹皮ごとそのまま食卓へ出せるという利便性も紹介しています。この使い方は、見た目の美しさだけでなく、調理と提供の両方において実用性を兼ね備えた方法となっています。
今回の活用コンテンツ追加により、国産竹皮が持つ魅力をより多くの方にお伝えし、暮らしの中に自然素材のやさしさと、日本の伝統的な知恵を取り入れていただけるきっかけとなることを願っています。この機会にぜひ虎斑竹専門店 竹虎のホームページまでお越しください。
<2025年9月19日(金)よりリニューアル>
【特別価格】国産竹皮 3枚組 熟練職人が節間の長い真竹を厳選してお届けします。繰り返し使える丈夫さ、天然の抗菌性、蒸れず美味しいオニギリが頂けます。 販売価格 660円(税込)~
※高知家健康経営アワード2021
※令和2年度ふるさとづくり大賞総務大臣賞
※第7回環境省グッドライフアワード環境地域ブランディング賞
※RED BULL BOX CART RACE TOKYO 2019準優勝
※第33回 高知県地場産業大賞高知県地場産業奨励賞
■本プレスリリースに関するお問い合わせ先
竹虎 (株)山岸竹材店 竹虎四代目(山岸 義浩:やまぎし よしひろ)
E-Mail:info@taketora.co.jp
<本社>竹虎(株)山岸竹材店
〒785-0024 高知県須崎市安和913-1
TEL 0889-42-3201 FAX 0889-42-3283 (営業時間 9:00~17:30)