投稿日 : 2006年7月14日
タグ : #四代目がゆく!
竹は「松竹梅」といわれるように縁起のよい植物なのですが、その強い生命力は神秘性すら感じさせ様々な神事にも使われているし、かぐや姫に代表される昔話しも多々あります。そういえば、虎竹の里にも「竹ねり」という天狗のお面をかぶって2メートル程度の太い竹を打ちならしながら歩くお祭りがありますが、昔からこれだけ人に身近で暮らしに深く関わってきた植物は他にはないのではないかと思います。中国でも古来冬でも青々とした葉をたたえている姿に信念を曲げないことの象徴ともいわれ親しまれていますが、ちょっとした植え込みなどに背の低い笹などつかうと本当に綺麗です。緑の色が素晴らしい、しばらく見とれてしまいました。
竹虎四代目YOSHIHIRO YAMAGISHI
創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。
おすすめタグ
コメントする