出石は昔ながらのたたずまいを残した古い城下町。
信州上田より仙石氏の国替えにより
そば職人をつれてきた歴史があるそうで蕎麦が有名です。
せっかくだからと
商家風のお店で一杯いただきました。
「つゆが、なかなか美味いなあ」
感心しながら珍しく、つゆを飲み干しました。
結構人気があるのでしょうか?
つゆはビン入りで販売されています。
それにしても店舗の外にかけられた
簾や犬矢来が枯れた感じが何とも渋い
建物にも町にもとけ込んで落ち着きを感じさせてくれます。
投稿日 : 2008年12月15日
タグ : #お!竹発見
出石は昔ながらのたたずまいを残した古い城下町。
信州上田より仙石氏の国替えにより
そば職人をつれてきた歴史があるそうで蕎麦が有名です。
せっかくだからと
商家風のお店で一杯いただきました。
「つゆが、なかなか美味いなあ」
感心しながら珍しく、つゆを飲み干しました。
結構人気があるのでしょうか?
つゆはビン入りで販売されています。
それにしても店舗の外にかけられた
簾や犬矢来が枯れた感じが何とも渋い
建物にも町にもとけ込んで落ち着きを感じさせてくれます。
竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI
創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。
おすすめタグ
コメントする