
あけび細工に使うツルは地面にはっている、まっすぐに伸びたものを使うがです。木に巻き付いた曲がりくねったものではないものの、とってきたばかりのツルは、太いモノあり、細いモノもあり、色や品質もまちまち。これを綺麗にして、あけびかごバックなど細工につかえるツルの材料取りがまず一番に大変な工程ながです。何を隠そう竹細工じゃあち。竹ヒゴ取りで編みの美しさが決まりますきに。まっこと、よう似ちょります。
投稿日 : 2009年12月 2日
タグ : #四代目がゆく!
あけび細工に使うツルは地面にはっている、まっすぐに伸びたものを使うがです。木に巻き付いた曲がりくねったものではないものの、とってきたばかりのツルは、太いモノあり、細いモノもあり、色や品質もまちまち。これを綺麗にして、あけびかごバックなど細工につかえるツルの材料取りがまず一番に大変な工程ながです。何を隠そう竹細工じゃあち。竹ヒゴ取りで編みの美しさが決まりますきに。まっこと、よう似ちょります。
竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI
創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。
おすすめタグ
コメントする