2010年1月29日の投稿

盛りかご

盛りかご.jpg


秘密にしよったことを言うてええですか?実は、虎竹の里は虎竹だけじゃあないがです。ボクの小さい頃から、ずっと、昔っから、こじゃんと美味しい果物の里でもあるがちや。ビワ、温州みかん、ポンカン、文旦。南国の陽差しをこじゃんとうける海岸線沿いには、こんな果物畑が広がっちょります。


おおの、今日じゃあち、冬やけんど、太平洋がキラキラ光ゆう。あふれるばあの太陽の恵みぜよ。ほんで、ありがたい事に、みかんらあは買うたことがないばあ、近くの農家の方にいただく事も多いがです。冬は、コタツでみかんじゃにゃあ。それは、ぬくい(暖かい)南国土佐でも同じですぞね。みかんは、こんなオーソドックスなシンプルな盛りかごに入れとうせや。


コメント(2)

まっちゃん。 返信

竹林とかんきつ類がなっている、という2つは道産子のあこがれです。いいなぁ・・・・

竹虎四代目 返信

南国土佐の自然はすばらしくて、いつも感謝していますが、自分たちからすると北海道の気候や大自然は違った魅力があり憧れです。学生の頃、自転車で一月かけてまわった北海道は感激の連続でした。

コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧