2010年4月 5日の投稿

日本製草履

竹皮かごバック


ワシらあは、竹皮いうたら草履ぜよ。通いよった地元の安和小学校じゃあち履きよったいうて、竹伐りの、おんちゃんも懐かしんじょった。まあ、こじゃんと(とても)身近に感じる履き物ちや。けんど、たまげたがは、このバックやき、なんと、竹皮で編んだカゴバックやと。よう見とうせ。横に通る幅の広い竹皮を編みこんじゅう。縦方向に見える縄みたいながも、なんと、竹皮で編んじゃあるがです。竹皮の弁当箱は竹虎にもあるけんど、竹皮のカゴバックち、やっぱり日本は広いぜよ。色々な事を考えて創りゆう職人さんがおるきに、まっこと、こりゃあ、一本取られたにゃあ。


そうそう、竹皮草履やけんど、値段が安いもんやき、「国産やろうか?」と、この前お問い合わせが来ちょりましたが、もちろん、国産ですぞね。正真正銘の日本製草履やきに。この夏も、いやいや、夏に限らんちや。ワシらあみたいに一年中、履いとうせや。


コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧