2011年6月 7日の投稿

虎竹建仁寺垣

虎竹建仁寺垣


ドドーンと大迫力の虎模様が並びます。虎竹は淡竹(はちく)の仲間なのですが近年は太い竹が少なくなってきました。白竹建仁寺垣は太い孟宗竹や原料やき直径も太くて身も厚いきに、一枚の板のような竹材をとる事ができるがですが虎竹はそうはイカンがです。このような竹垣も半割の虎竹を使うようになっちょります。


それにしたち、これだけの長さになったらやっぱり壮観ぜよ。十数メートルの長さの竹垣でも焼柱のところで継げるように加工されちゅうので、いつくものパーツでお客様の現場までお送りすることができるがです。前に京都の町を歩きよって当社からお届けさせてもろうた犬矢来にバッタリでくわして、まっこと嬉しい事がありましたけんど、この竹垣もいつか、どこかで会うことができるろうか?

コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧