2011年7月28日の投稿

無尽蔵の竹資源

炭化竹


この黒い粒々は炭化加工された竹チップちや。炭化と言いますと、竹炭のように窯で完全に炭にするがではなくて圧力と高温で竹を蒸し焼き状態にしているものなのです。実はもう何年も前に、この炭化竹チップを使うた消臭材を研究されていた工場があってかなりの効果は実証されたと聞いちょりました。竹チップを手にとってみるとほのかに甘い香りが漂うてきますちや。竹は糖質の多い植物なので、こんなエイ香りがします。幼い頃から慣れ親しんだ懐かしい香りでもあるがです。


竹は毎年毎年どんどん生えて、たったの3ヶ月で親竹と同じ大きさにまで成長する、人をビックリさせるようなスピード力を持っちょります。あまり使われなくなった竹林が竹林以外の場所に広がっていくという事でこのパワーが今では生え過ぎで困っちゅうほど...。原材料という事で考えたら、おそらく無尽蔵と言うてもエイろうと思います。使うても使いきれないほどの天然資源としたらこういう有効活用もひとつあるという事ぜよ。


コメント(4)

竹になりたいんだなぁ 返信

竹チップちや
炭化ほのかに甘い香りが漂うてきますちや
竹は糖質の多い植物なので、こんなエイ香り.

もしかして これですね。。。

竹の糖質の甘い香り 私は未知なる香り
感じた事ないけど ほのぼのと安らぎそうな香りと推測しました。
エコなのも魅力です。

ねえねえ ってなれなれしいけど 竹虎4代目さん
色んな竹の香り感じるセット ワンコインで 販売してくださいまし。
ワンコインじゃ無理かな。

ブログで紹介させて頂きました。
竹炭石鹸競争率高くなりそうだぁ(汗)

竹虎四代目 返信

竹になりたいんだなぁ様

竹の甘~い香りは独特ながです

どう表現したらエイか分かりませんが
自分は香りを思い出そうとするだけで
背丈もググッと低くなって小さい頃の自分にもどって
見える景色までも違うてくる感じ…

ブログでご紹介いただいたとの事
まっこと(本当に)ありがとうございます。

うみ 返信

竹の生命力には驚かされます。
竹林が身近にはないのですが、たまに見る機会があるととても和みます。
竹の匂いや、風に揺れる葉の音が何とも素敵です。

竹をいろいろな方法で有効利用しようと研究されていて、
竹への無限の可能性が楽しみです。
竹虎さんでもこれからも新しい商品がでそうで、楽しみにしています。

竹虎四代目 返信

うみ様

竹は一年を通して青々としていますし
成長力は凄いですし
昔から松竹梅といわれて縁起のよい植物とされてきましたし
色々な神事にも今でも使われちょります。

竹林の葉の音は人をリラックスさせるアルファ波が
出ゆうと言う実験も見たことがあります
竹の不思議な力はまだまだこれから
皆さんの役に立てることがあるそうながです。

コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧