2011年9月 7日の投稿

軍鶏籠

軍鶏籠


軍鶏(しゃも)をご存じでしょうか?軍鶏と言うたら連想するのは最後の夜に坂本龍馬が中岡慎太郎と軍鶏鍋を食べようとしよったと言う有名な話かも知れませんちや。けんど、ワシがまず思い出すのは農家さんに行くとたまに飼うたりもしちょりますので幼い頃はじめて見た時は、びっくと(少し)コワイくらいやった。あの精悍な体つきと、鋭い目つきちや。軍鶏は闘鶏用のニワトリと教えてもろうて、なるほど、それで...と、こじゃんと納得しましたきに。


さて、そんな軍鶏。闘鶏をされゆう方は、たまに闘鶏場に連れて行くらしいがですが手塩にかけて育てた軍鶏を運ぶのに特別に竹職人が製作したのがこちらの竹籠、鵜籠はたまに見る事がありますが軍鶏籠は、ちょっと珍しいですぞね。こんな竹籠に自慢の鶏を入れて会場に行ったら、こりゃあ、たまるか言うばあみんなあの注目を集めるがやないですろうか?まっこと一回見に行ってみとうなったちや。


コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧