2016年10月18日の投稿

名人作の虎竹耳かきの色々

名人作の虎竹耳かき(Tiger Bamboo)


日本唯一の虎竹には、どうして虎のような模様が現れるのか科学的な事にハッキリした事は分かっていないのです。虎竹の里の山々にいる特殊な細菌の作用と大学の研究者の方が言われた事がありますが、確定的なことではありません。毎年シーズンになって山から伐り出される虎竹達の色づきは全て違っており、人の力の及ばない不思議な世界なのです。


名人作の虎竹耳かき


細い竹ヒゴに取ったとしても複数の竹材を使って籠や笊に編む場合には、それぞれの色合いの違いが面白みや深みともなますが、この名人作耳かきのように細く割った竹そのままに製作していく細工では色合いが極端になる事も多々あります。


名人作の虎竹耳かき(Tiger Bamboo)


名人作虎竹耳かきは、元々身の部分が厚くない虎竹を厳選して太めの使いやすい握りに製作されています。一本の虎竹でも局部的に見れば表裏で真っ黒になっている箇所もあれば、虎模様の箇所、色づきが薄い箇所がありますが、身の厚みを優先させている事もあって、こうして並べてみるとバリエーション豊か、まるで違う竹の種類かと思ってしまう方もおられるかも知れません。


コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧