2016年12月 2日の投稿

朝の食卓に彩りそえる虎竹パン籠

虎竹パン籠


忙しい朝の食卓に、ホッとする彩りを添えてくれるパン籠が出来ました。実は自分が美味しそうなパン屋さん等があれば入らずにおられない程の大のパン好きなのです。ところが近年、良く耳にする糖質ダイエットなるものはパンやご飯などの炭水化物をあまり食べてはいけないとの事、大好きなパンを少しだけ控え気味だったのですが、この籠のパンを見たらもう我慢できません。


虎竹パンかご


もともと、このパン籠の原型となった籠は虎竹と真竹で編まれたものでした。


虎竹パンかご


フランスパンのような細長いパン専用に製作したスリムなパン籠に比べて幅が広いずんぐりした形でした。


虎竹パンかご


新しく出来あがった籠は、比べてみたらかなりスマート、そして一番の違いは虎竹と共にスズ竹を編み込んである点なのです。スズ竹はボールペン程の太さしかない細身の竹ですが、しなりと強さがあって今回のような細長い竹籠にも使いやすい素材なのです。


コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧