2019年7月 3日の投稿

はじめての方限定「竹のある暮らし」セット

青竹踏み


今年は観測史上最も遅い梅雨入りとの事なのですが、発表があった後も雨が続かと思えばそうでもなく薄日が差したりして例年に比べますと随分と様子が違います。そのため湿気が多くなるとカビやすくなる青竹踏みなど乾燥しやすく管理が少しだけ助かっています。


孟宗竹


この青竹踏みにはお客様から時々お便りをいただきます。竹製品など無くなっている現代のご家庭の暮らしに誰が見ても竹と分かりやすい青竹踏みは一服の清涼剤だとも考えて販売を続けています。お陰様で多くの方々に自分達の思いは届いているように感じますものの、ただ単純に竹を半分に割っているだけの製品だと思われている方がほとんどのようです。


実は多くの方にお手に取って頂くために安価な価格設定にしてはいますがまず、材料である孟宗竹の選別伐採から熱湯での油抜き加工、乾燥、そして製造と非常に長い工程と時間をかけないと一本の青竹踏みは出来あがりません。また、製品となったあとも空調や大型扇風機を使っての乾燥がこの時期などは特に欠かせないのです。


はじめての方限定「竹のある暮らし」セット


意外と手間暇のかかるものの竹の素晴らしさを少しでも知っていただくためにお得な2,777円ポッキリはじめての方限定「竹のある暮らし」セットを100個だけご用意しています。


全国的に宅配便の送料が上がってからは、このような割引価格でのご提供は全くしておりませんでした。しかし、毎年夏に開催させていただくインターンシップの学生さんに青竹踏みさえ日本の家から無くなっている現状を教えていただきました。今年の夏は昨年の倍以上の参加申し込みがありインターンシップを楽しく盛大に開催できそうですので特別販売することにしました。


コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧