2019年11月28日の投稿

お昼ご飯が100倍美味しくなる弁当箱出来ました!

白竹風呂敷セカンドバッグ、弁当箱


世の中には色々なお弁当箱があると思いますが、自分が20年来持っているこのような竹製弁当箱は見た事ないのではありませんか!?まるで風呂敷で包むような形に見えますので、ずっと風呂敷弁当箱と呼んでいました。


虎竹伐採


虎竹の里はちょうど今は竹伐採の季節でもあり山に入る機会も多くなりました。青く晴れ渡った空、キリリッと冷え込む朝、そんな時には近くに卵焼きが美味しいと評判のお弁当屋さんがあるのでお昼を買うのです。パックに入ったオニギリ二個、卵焼、お新香が定番で、もちろんそまま頂いても美味しいです。しかし、この白竹製風呂敷弁当箱に入れると、あら不思議!10倍...いやいや100倍も美味しくなってしまうのです。


えっ?白竹だって...?
その弁当箱?全然白くないやん。


そんな疑問を持たれた方もいるかも知れません。この動画をご覧いただけば問題一発解決です!




コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧