2022年6月29日の投稿

黒竹筒入り虎竹耳かき

 
黒竹筒


もちろん、ただの黒竹筒ではない。節のところに切れ目が見えているけど蓋になっていて中には虎竹耳かきを入れている。欧米では耳かきの習慣がないようなので、この気持ちよさを知らないのは損のような気もしているが、そんな呑気な事も言っていられない。実は大量に作って置いてあったつもりの在庫が知らないうちに売り切れてしまっていた。


黒竹筒入り耳かき


虎竹耳かき


虎竹耳かきは何とか間にあったものの、黒竹筒が出来あがらない。竹屋は「夏痩せ」ではなく、冬場が竹の伐採や仕入れで忙しいから「冬痩せ」と言われてきたのだが、暑い季節はそれなりに竹の需要が高まるので、やはり忙しく「夏痩せ」もするのだ(笑)。


黒竹筒入り耳かき


手仕事は手際の良い事が大事だが、急がない、急がせない事がもっと大事だ。黒竹筒の材料となる竹材を矯めるベテラン職人の技でもご覧いただきながら気長にお待ちいただきたい。




コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧