2022年7月 6日の投稿

山葡萄長財布を作る職人

 
山葡萄長財布


長く使えば使うほど風合いの増す山葡萄だから、毎日手にする頻度の多い財布は結構早くに渋い色合いになるので楽しみだ。丁寧に材料取りされた素材感は手にした感触も優しくスベスベなので、初めて持った方なら暫くの間手放すことができないのではと思ってしまう程だ。


野葡萄長財布職人


今回は、あまり見ることのない山葡萄長財布を製作する職人の仕事の一部をYouTube動画で紹介させてもらっている。元々強い素材ではあるが、それも少しづつ編み上げる手仕事があってこそ一つの役立つモノとしてあるのだと言うことが、良くお分かりいただけると思う。


山葡萄財布製作


編み方の違う山葡萄財布


左右の長財布は素材の色合いが濃淡あるけれど何処が違うかお分かりだろうか?その通り、編み目が異なっている、しかしそれだけで二つの財布から受ける印象は随分と変化するので面白い。




コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧