2024年2月24日の投稿

幻想的な虎竹の里にて

霧の安和の海岸


虎竹の里の海岸が全く見えない程に霞んでいる、このような深い霧は初めてだったので不思議な気持ちになった。2月というのに季節外れの温かさと、雨の湿気のせいだろうか?それにしても幻想的な光景だ。


虎竹の里


虎竹の里が一望できる峠道に入って車を停めた。地元の安和小学校の校歌にも唄われる双子島も煙っている、そこからたなびく霧が焼坂の山々に伸びている。この土地特産の虎模様のは、海からの潮風が一因だとも高知大学の先生から聞いた事がある。


虎竹の里


海からの恵を山が受け、そしてまた海に還す。大きな自然の循環を見たような気がして、ホッと安らいだ気持ちと和を感じる。どこかでも書いた事があるけれど、虎竹の里が、安和(あわ)という地名なのは運命的だと思っています。



コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧