2024年8月10日の投稿

虎竹地方車で舞うよさこい祭り

よさこい虎竹地方車


よさこいは炎天下の中、正午からスタートになる。複数の会場を力の限り踊っていくので、熱いハートや踊りの技も必要だが、なにより体力だ。しかし、今回は自分達にとっては130年に一度の事なので、虎竹の地方車に合わせて虎竹アーマーで地方車に乗り込ませていただいた。


よさこい虎竹地方車


地方車にはお立ち台が設えてあって、その上からボーカルの方が唄い、楽器の演奏があり、踊り子を煽るマイクパフォーマンスがある。


よさこい虎竹地方車


メイン会場である追手筋から参加させてもらう。


よさこい虎竹地方車


よさこい虎竹地方車


そこから帯屋町商店街、高知の中心の街を踊り抜けるが、ここが長い。


よさこい虎竹地方車


よさこい虎竹地方車


どんな感じだったのか?短いYouTube動画をご覧ください。





コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧