2025年8月 6日の投稿

蒸籠のある暮らし始めませんか?美味しくヘルシーな蒸し料理の秘密

本格中華の蒸篭料理


魔法の調理法

「蒸し料理」と聞いて、どんなイメージを思い浮かべますか?「なんだか難しそう」「本格的な中華料理屋さんでしか使わないんじゃない?」なんて思われる方もいらっしゃるかもしれません。ところが、実際はそうではなくて、蒸し料理は誰でも簡単に、美味しく、かつヘルシーな食卓を叶える魔法の調理法なのです。


杉中華蒸篭


蒸篭人気の秘密

蒸篭のジワジワと人気が出てきたのは、もう何年も前の事です。「素材の美味しさ」「ヘルシー」「簡単」と三拍子そろったところが、現代人の健康志向だけど、時間のない生活におわれ、できるだけ効率よく料理をしたいと言う思いにマッチしたのだと思います。それが、更に皆様にご支持いただけるようになったのは、新型コロナウイルスの感染拡大の時でした。外食を控え、ご自宅で少しでも美味しい食事をしたいとなった方々に、初めての方でも手軽に、簡単に、それでいて湯気がフワフワとたちのぼる温もりが評判となりました。


杉蒸篭


美味しさ、ヘルシー、簡単調理

蒸籠人気の秘密を改めてまとめてみると、まず、食材そのものが持つ美味しさを最大限に引き出してくれる事です。高温の蒸気で一気に火を通すことで、食材の旨みや栄養を閉じ込め、ふっくらとジューシーに仕上がります。蒸し餃子やシュウマイなど、電子レンジで「チン」するのも良いけれど、蒸篭の味を覚えたらもうダメです(笑)。コンビニの冷えた肉まんを温めてみても、あまりのホクホクさに驚いた事があります。さらに、竹や杉といった天然素材が、余分な水分をほどよく吸収してくれるので、水っぽくならず、素材本来の香りを損なうことなく調理できます。


杉蒸篭


「沢山食べたいけれど、カロリーが気になる...」そんな方にも蒸し料理はオススメです。油を使わないので、余分な脂質をカットできて本当にヘルシー、野菜もしんなりと食べやすく、タップリとれて、体の中からキレイになれる気がします。


そして、蒸籠での調理は、初めての方でも失敗する人はいないのでは?と思うほどの超簡単調理。火加減の調整もないし、蒸し鍋にお湯を沸かして、蒸籠を乗せるだけなのです。あとは待つだけなので、他の家事をしながらでも大丈夫です。さきほども言いましたように、温め直しにも大活躍。冷めてしまったご飯や、シュウマイ、肉まんなども、電子レンジでは味わえない、フワ~ッと出来たての美味しさがよみがえります。


杉中華蒸籠(セイロ)18cm2段・限定規格


杉中華蒸籠(セイロ)18cm2段・限定規格

今回、売り尽くしの特別販売をさせて頂くのは、【限定別規格】杉中華蒸籠(セイロ)18cm2段身蓋セットです。老舗竹虎では、国産の竹と向き合い続けてきました。ウェブサイトに展開している製品も、国産の竹材にこだわり、日本の職人が製作したものばかりです。ただ、この杉中華蒸篭に関しましては、国産の製品はありません。国内で作られているのは、プロ仕様の高額な檜製の蒸篭だけです。どうしても国内での製造が出来ず、中国の職人が製造した杉材の蒸籠をお取り扱いしています。


お手頃ですが、杉が持つ独特の特性をは蒸篭にしっかり活かされています。杉の清々しい香りが、蒸し料理にほんのりと移り、食欲をそそります。まるで森林浴をしているかのように、豊かな香りをお楽しみいただけると嬉しいです。杉は熱に強く、耐久性にも優れているので、毎日の食卓で長くご愛用していただけます。使い勝手の良い18cmサイズは、一人暮らしの方やご夫婦二人での食卓にもぴったりの大きさ、コンパクトながらも二段になっているので、メインと副菜を同時に調理することも可能です。


250805603.jpg


湯気を見つめる時間

「蒸籠は油を使わないからヘルシー」「誰でも簡単に調理できる」という手軽さももちろん大切ですが、それ以上にボクたちが大切に感じるのは、蒸し上がった時の、ふっくらとした食材の香り。木や竹の温もりを感じながら食卓を囲むひとときです。ほんの少しでも、心豊かな時間をこの蒸籠が運んでくれることを願っています。若い皆様でも、蒸籠のある暮らしを始めてみたい、そんな方にチャンスの売り尽くし20%OFF企画!お求めやすい杉中華蒸籠(セイロ)18cm2段身蓋セットを、感謝を込めて特別価格でご提供しています。


20%OFF!【限定別規格】杉中華蒸籠(セイロ)18cm2段身蓋セット


蒸し料理、スチームフード



コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧