┃ 八//ハ八ヽ 竹 ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ \|/
┃ハ//ノハヽ⌒ヽ 虎 ┃た┃┃け┃┃マ┃┃ガ┃-本○店 ─
┃ //八ヽノハ \/\本 ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
┃// / \ \ 店 2014年12月10日
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本日正午まで!!ポイント10倍♪レビューでミニ炭石鹸付き!青竹踏み
https://www.taketora.co.jp/fs/taketora/it00001
こんにちは~♪
  虎斑竹専門店 竹虎の竹乃子(たけのこ)です(^^) 
  いつもご愛顧ありがとうございます!
  誰も聞いたことのあることわざ「一富士、二鷹、三茄子」!
    この初夢に見ると、その日一年ハッピーに過ごせると
  縁起がエイとされちょります~♪
  皆様は元旦にどんな夢を見たか覚えちょりますろうか?
    竹乃子は初夢どころか毎日の夢でもまだ
    富士山も鷹も見たことないがよねえ…
    新春には「どんな夢見た?」って必ず話題になるけんど
  一度はそんな縁起のエイ初夢を見てみたいものちやあ~
  なんでも最近の雑学番組で聞いた話ながですけんど
  枕を向ける方角によって、それぞれ運気は変わるがやと!
  北枕は、健康運と金運を良くする方角らしいぞね
    良い運は北から流れてくることが多いみたいで
  ゆっくり寝れるき疲れがとれて、目覚めも良いがやって~
  南枕は、北と反対でこじゃんと目が冴えて直感が鋭くなるそう
    インスピレーションや発想を大事にしちゅう人にオススメ!
    東枕は、やる気や向上心がアップする方角らしいき
  仕事を頑張りたい人や若々しく成長したい人にピッタリながやと~
  最後が西枕で、冷静に落ち着ける方向みたいで
    特に熟睡できる方角やと聞きましたぞね
  一年をゆっくり安定して過ごしたい人向きやねえ
  竹乃子はお仕事を頑張らんとイカンきに
    南枕か東枕がエイがやろうか~?
    でも寝相が悪いきに、就寝中に枕が違う方向になるかも…
    あ!でも寝相の悪さは竹炭まくらで解決できるがやった!!
  良い初夢を見るなら♪竹炭粒たっぷり3キロ入り快眠の竹炭まくら
  https://www.taketora.co.jp/fs/taketora/su00097
  竹炭まくらは、土窯でじっくり焼いた竹炭粒が
    なんとタップリ3キロも入っちゅうがです!!
    3キロ言いましたら、容量1リットルのペットボトル3本分やきね
    簡単に枕が布団から落ちたり、蹴っ飛ばしたりは出来んがです♪
  まっこと頼もしいズッシリ感ちやあっ
  しかも竹炭は、吸水・調湿性に優れちょりますき
    暖房でお部屋がカラカラに渇いたり
    布団を着込んで蒸れがちになっちょっても
  竹炭パワーで快適な眠りをサポートしてくれるぞね
  羽毛や綿などの柔らかい枕を愛用しちゅう方は
    硬めの竹炭まくらに始めは驚かれるかもしれんけんど
    しっかりと首と頭を沈みすぎずに支えてくれて
    高さも自由自在に調節できますきに
  竹炭ならではの寝心地に挑戦してみて欲しい所ちやあ~
  竹炭まくらで、方角良し!調湿良し!高さ良し!
  これなら竹乃子も良い初夢が見れるがではないですろうか!?
  一年を気持ちよくスタートするにも
    縁起の良い初夢は誰もがみたいモノですちや♪
  快眠の竹炭まくらで、皆様も心躍る初夢をご覧になっとうせえ(^▽^)/
  ■
    ■■高さが自由自在に調整できる!
    良い初夢を見るなら♪竹炭粒たっぷり3キロ入り快眠の竹炭まくら
  https://www.taketora.co.jp/fs/taketora/su00097
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | <虎竹二段フリーボックス>便利な二段式!
   ●/ <  年末年始の整理整頓に♪ワンランク上の収納かご
  /■  |   https://www.taketora.co.jp/fs/taketora/sa00626
   //   \__________________________
~~~~~~~~~~~
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃竹┃┃虎┃┃四┃┃代┃┃目┃┃の┃┃年┃┃賀┃┃状┃┃♪┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
  今年も残すところあとわずかです
    新春の挨拶と初笑いを皆様にお届けしたいと想いを込めた
    竹虎恒例の年賀状企画もついに29回目となりました!
  こんな年賀状はいらない!?2015年の竹虎四代目年賀状
  https://www.taketora.co.jp/special/nenga-pre.html
  来年の年賀状のテーマは、なんと…
    「こんな年賀状はいらない!?」
    こんな年賀状とは一体どんな年賀状なのでしょうか??
    正解はまだまだトップシークレット!
    元旦一番のお楽しみとなっていますので
  答えをワクワクしながらお待ちくださいませ♪
  竹虎四代目年賀状は、12月20日(土)までの期間中
    商品代金3,240円(税込)以上お買い物のお客様の中から
  2015年にちなみ抽選で215名様に当たります!!!!!
  当選は年賀状の発送をもって、かえさせていただきます
  新春に届く!?竹虎四代目のご挨拶を是非お楽しみに~(^^)
  ■12月20日(土)まで♪
    商品代金3,240円(税込)以上お買い物のお客様から
    抽選で215名様に♪新春のご挨拶をお届けします
    こんな年賀状はいらない!?2015年の竹虎四代目年賀状
  https://www.taketora.co.jp/special/nenga-pre.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
竹虎のSNSをチェック♪
━━━━━━━━━━━━
30年毎日更新!年間30万人が購読
竹虎四代目のブログ
https://www.taketora.co.jp/diary/
竹虎インスタグラム
竹細工をぜひ投稿して下さい♪
https://www.instagram.com/taketora1894/
竹虎インスタギャラリー
「@taketora1894 #竹虎グラム」
でのご投稿でHPに掲載♪
https://www.taketora.co.jp/f/taketoragram
LINE ID連携で300ptプレゼント
https://lin.ee/yivIEXD
竹虎Facebookページ
https://www.facebook.com/taketorayondaime
━━━━━━━━━━━━
【虎斑竹専門店 竹虎】
━━━━━━━━━━━━
〒785-0024
高知県須崎市安和913-1
竹虎(株)山岸竹材店
TEL: 0889-42-3201
FAX:0889-42-3283
(平日9時~17時30分)
HP:https://www.taketora.co.jp/
メール:info@taketora.co.jp
創業明治27年(1894年)
「虎竹のある暮らし」
────────────
発行:竹虎(株)山岸竹材店
担当:竹虎四代目、竹乃子
────────────