特産情報 2017年4月号

雑誌掲載
2016年11月に開催された第57回全国竹の大会。参加した竹虎四代目の発表が紹介されました。竹虎では、インターネットを通しての竹文化の発信や、大学生に竹や職人と触れ合ってもらうインターンシップなど様々な取り組みに力を入れています。


竹虎四代目の挑戦

株式会社山岸竹材店 山岸 義浩

日本人の暮らしの衣食住に深くかかわってきた竹が忘れられつつある今を、どのように変えていくのか。大きな課題に直面しているかと思いますが、皆様のお陰で今年で創業122年を迎えます竹虎も百年守り育ててきた虎竹の里の竹文化をこれからも守っていきたいと思っています。

田舎の小さな竹屋ですので、大きな事はできません。ささやかながらでも自分たちのできる事をコツコツとやっていくだけでありますが、そんな中でここ数年、試行錯誤しながら、取り組みをさせていただいている事がいくつかあります。

その一つが地元大学生のインターンシップ受け入れです。最初は自分達のような竹屋に大学生が来てもらっても何ら学ぶものがないと心配していましたが、始めてみますとそれぞれの学生さんは未知の体験をした事に大喜びしてくださり、安心しました。

何よりも嬉しく思ったのが、先生役をする職人が日頃ふれあう事のない若い皆様との交流の中で、自分達の仕事を再認識してくれていると感じた時です。そして、竹林見学なども積極的に受け入れるようにして、虎竹の里の竹の事を、出来る限り知ってもらえる機会を作っています。




インターンシップや竹林見学など一見非常に小さな事のように思われるかも知れませんが、全ての人がスマホを持ち、フェイスブックやツイッター、ラインなど情報発信できる時代には、このような小さな積み重ねが大きな竹の輪を作っていくことになると考えています。

数年前に京都の東洋竹工さんが京都大学さん初め地元企業、研究所、京都市などと共同開発された竹の電気自動車「Bamgoo(バングー)」を知り、このような竹自動車を高知特産の虎竹で製作したいと思い、製作費用をクラウドファンディングという新しい手段を使いました。

資金が集まるというだけでなく、出資いただいた一人一人の皆様にとって、今まで知らなかった竹の自動車が自分事となると言う利点があり、それがSNSで共感を広めながら次々と広がっていきます。時速50キロのスピードがでる車で長距離を走っても、竹編みが全く問題がないという竹の強さやしなやかさをアピールすべく、この夏、虎竹自動車「竹トラッカー」で高知から横浜まで約1,000キロの道のりを走破しました。

その道中で出会う人たちからも竹虎の情報拡散があり、日本の皆様は竹を知らないのではなく、竹を忘れているだけなのだと、竹への可能性を強く感じる旅となりました。

最後に何よりも最近、力を入れていきたいと考えているのが、2006年から毎日続けている朝礼と、毎月続けている全社会議です。自分達のような小さな会社でも部署が違えば、毎日の業務に流され、一堂に会して話し合うことなど実は意外と機会が少ないものです。毎朝の朝礼でもそうですが、全員が揃う全社会議では虎竹の事や竹虎の歴史、自分の竹への思いを毎月少しずつ伝えるようにします。

自分では当たり前と思っている竹の知識を若い社員は当然知るよしもありません。竹を知り、竹の良さが分かってきた社員は毎日の生活の中でも自ら自社の竹製品を使うようになります。竹文化の見直し、復活には何か特効薬や近道があるわけでもなく、まず自分達の足元から竹を見直し、自分達が変わっていく他にないと考えています。


(雑誌「特産情報 2017 4」より転載)

メディア掲載履歴(年別/掲載タイプ)

  1. 2024年(5)
    1. 2024年 テレビ(1)
    2. 2024年 新聞(1)
    3. 2024年 雑誌(3)
  2. 2023年(10)
    1. 2023年 テレビ(1)
    2. 2023年 雑誌(7)
    3. 2023年 新聞(2)
  3. 2022年(15)
    1. 2022年 雑誌(2)
    2. 2022年 新聞(5)
    3. 2022年 テレビ(5)
    4. 2022年 ラジオ(1)
    5. 2022年 WEB(2)
  4. 2021年(15)
    1. 2021年 雑誌(11)
    2. 2021年 テレビ(3)
    3. 2021年 ラジオ(1)
  5. 2020年(11)
    1. 2020年 雑誌(5)
    2. 2020年 新聞(4)
    3. 2020年 テレビ(1)
    4. 2020年 ラジオ(1)
  6. 2019年(22)
    1. 2019年 雑誌(6)
    2. 2019年 新聞(8)
    3. 2019年 テレビ(6)
    4. 2019年 ラジオ(2)
  7. 2018年(22)
    1. 2018年 雑誌(8)
    2. 2018年 新聞(8)
    3. 2018年 テレビ(6)
    4. 2018年 ラジオ
  8. 2017年(22)
    1. 2017年 雑誌(14)
    2. 2017年 新聞(5)
    3. 2017年 テレビ(2)
    4. 2017年 その他(1)
  9. 2016年(67)
    1. 2016年 雑誌(17)
    2. 2016年 新聞(33)
    3. 2016年 テレビ(15)
    4. 2016年 ラジオ(1)
    5. 2016年 WEB(1)
  10. 2015年(41)
    1. 2015年 雑誌(31)
    2. 2015年 新聞(8)
    3. 2015年 テレビ(1)
    4. 2015年 ラジオ(1)
  11. 2014年(33)
    1. 2014年 雑誌(24)
    2. 2014年 新聞(3)
    3. 2014年 テレビ(4)
    4. 2014年 WEB(1)
  12. 2013年(31)
    1. 2013年 雑誌(23)
    2. 2013年 新聞(5)
    3. 2013年 テレビ(3)
  13. 2012年(32)
    1. 2012年 雑誌(31)
    2. 2012年 新聞(1)
  14. 2011年(32)
    1. 2011年 雑誌(21)
    2. 2011年 新聞(9)
    3. 2011年 テレビ(2)
  15. 2010年(29)
    1. 2010年 雑誌(24)
    2. 2010年 新聞(4)
    3. 2010年 テレビ(1)
  16. 2009年(33)
    1. 2009年 雑誌(25)
    2. 2009年 新聞(3)
    3. 2009年 テレビ(4)
    4. 2009年 その他(1)
  17. 2008年(32)
    1. 2008年 雑誌(22)
    2. 2008年 新聞(7)
    3. 2008年 テレビ(2)
    4. 2008年 その他(1)
  18. 2007年(26)
    1. 2007年 雑誌(21)
    2. 2007年 新聞(3)
    3. 2007年 テレビ(2)
  19. 2006年(32)
    1. 2006年 雑誌(26)
    2. 2006年 新聞(3)
    3. 2006年 テレビ(3)
  20. 2005年(18)
    1. 2005年 雑誌(16)
    2. 2005年 新聞(1)
    3. 2005年 ラジオ(1)
  21. 2004年(10)
    1. 2004年 雑誌(5)
    2. 2004年 新聞(1)
    3. 2004年 テレビ(4)
  22. 2003年(13)
    1. 2003年 雑誌(10)
    2. 2003年 新聞(3)
  23. 2002年(10)
    1. 2002年 雑誌(10)
  24. 2001年(4)
    1. 2001年 雑誌(1)
    2. 2001年 新聞(3)
  25. 2000年(4)
    1. 2000年 雑誌(4)
  26. 1999年(2)
    1. 1999年 雑誌(2)
  27. 1998年(1)
    1. 1998年 雑誌(1)
  28. 過去年(5)
    1. 過去年 雑誌(1)
    2. 過去年 テレビ(4)
  29. 雑誌(369)
  30. 新聞(120)
  31. テレビ(70)
  32. ラジオ(8)
  33. WEB(4)
  34. その他(3)