昔の民家の囲炉裏の煙で長い間いぶされた煤竹
自然がつくりあげた渋い色合い
茶道具などに珍重される素材ですが
この竹で創作されたペーパーナイフを
竹作家の方からいただいたのは、もう随分前のこと
以来、デスクにおいて
いつも愛用しています
ただ、そこにあるというだけで
なにか心が落ち着くのですが
手にもつと他の素材にはないやさしさもあり
実用的という役立つ小物です。
投稿日 : 2008年12月22日
タグ : #竹材
昔の民家の囲炉裏の煙で長い間いぶされた煤竹
自然がつくりあげた渋い色合い
茶道具などに珍重される素材ですが
この竹で創作されたペーパーナイフを
竹作家の方からいただいたのは、もう随分前のこと
以来、デスクにおいて
いつも愛用しています
ただ、そこにあるというだけで
なにか心が落ち着くのですが
手にもつと他の素材にはないやさしさもあり
実用的という役立つ小物です。
竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI
創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。
おすすめタグ
コメントする