2008年12月23日の投稿

真竹の湯抜き



竹の油抜きには
ガスバーナーの火をつかう火焙り方式と
熱湯を使う湯抜き方式があります。
虎竹はガスバーナーの火を使いますが
真竹は湯抜き方式。

寒い時期に湯気をもうもうとたてて
沸きかえる熱湯で1本、1本油分を拭きあげるのです。

釜の燃料となるのは工場で出た竹の端材
湯抜きの朝は、暗いうちから釜炊きです。




コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧