2009年4月27日の投稿

道の駅「からり」

竹箸


愛媛県内子町は古い商家の町並みがのこる歴史と文化を感じさせる静かな町です。ここの道の駅「からり」がとても有名ということを聞いて足をのばします。なんでも、ものすごい人気で沢山の人手とのこと、


「昼頃にいってたら、野菜なくなってますよ~」


こんなアドバイスいただいたので到着したのは結構早い時間、なるほど、ところせましと並べられた農産物、山芋、しいたけ等は別に他にもありそうですが近くでとれた山菜などもパックで販売されています。農産物、水産物まで加工した様々な商品、ジェラード、焼き芋屋台、たこやき、奥まであるくとパン焼き工房、地元食材のレストラン。


屋根の上のハーブ園を歩きレストラン開店時間をまって名物という内子豚をいただきます。味噌と豚の相性はバツグンですがもろみを使っています。見ただけでも、なんとも美味しそう!あまりの空腹さにマイ箸をとりだす手が、ちょっとあわててもつれてしまいました。


コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧