
虎竹和紙を貼ったこの団扇はただ者じゃあないぜよ。丸い黒竹の柄の団扇らあ見たことないがじゃないですか?黒竹は、頃合いの太さの竹が節が多いいうて職人さんが細工してくれんがです。苦労してできた竹に貼るがが、これまた、虎竹の里ならではの虎竹和紙。和紙に漉けるようにするまでだけでも1ヶ月もかかっちょります。まだまだ、こんな団扇ができますぜよ!手間暇かけて言いたいがは、これだけぞね~。
投稿日 : 2009年7月15日
タグ : #竹細工
虎竹和紙を貼ったこの団扇はただ者じゃあないぜよ。丸い黒竹の柄の団扇らあ見たことないがじゃないですか?黒竹は、頃合いの太さの竹が節が多いいうて職人さんが細工してくれんがです。苦労してできた竹に貼るがが、これまた、虎竹の里ならではの虎竹和紙。和紙に漉けるようにするまでだけでも1ヶ月もかかっちょります。まだまだ、こんな団扇ができますぜよ!手間暇かけて言いたいがは、これだけぞね~。
竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI
創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。
おすすめタグ
コメントする