2009年10月22日の投稿

国産ざる

zarudozo.jpg


「この大きな竹ざる、このお値段ですか?」


「はい、そうです」


「はあ~安いね、国産ざるでしょ?」


昨日は、お店にご来店いただいたお客様とこんなやりとりがあったがです。確かにそうぜよ。60センチもある大ぶりな竹ざるです。普通やったらこうはいきませんけんど、びっとでも竹を見直してもらいたいと、職人さんと何回も相談して実現したざるちや。本当にこの価格は、けっこうお買い得、お求めやすいと思うちゅうがです。もちろん国産ざるですぞね!


地元の職人さんが昔から作りゆう竹ざるです。梅干しを干したり、魚を干したり、大根干したり、椎茸でも、お茶っ葉でも何でも使いよります。干し野菜が静かなブームと言いうて、いろいろな野菜を干すことが多いもんですきに、国産かどうか気にされる方も多いですが、どうぞ、安心して使うとうせや。


コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧