
白竹に虎竹をびっくと(少し)入れて作った、編み目の粗い六ツ目弁当箱。今の季節にぼっちりの弁当箱やけんど、白竹と虎竹のコントラストがエイですろう?綺麗な小判状の形になっちゅうがは、実は太めのステンレス針金の型があって、それに竹を合わせて作っちゅうきながです。このステンレスの型づくりひとつ取ったち、職人さんの工夫があって、同じ形の型が早くできる機械まであるがちや。しょう、まっこと(実に本当に)、モノづくりは奥が深いぞね。
投稿日 : 2010年6月15日
タグ : #弁当箱
白竹に虎竹をびっくと(少し)入れて作った、編み目の粗い六ツ目弁当箱。今の季節にぼっちりの弁当箱やけんど、白竹と虎竹のコントラストがエイですろう?綺麗な小判状の形になっちゅうがは、実は太めのステンレス針金の型があって、それに竹を合わせて作っちゅうきながです。このステンレスの型づくりひとつ取ったち、職人さんの工夫があって、同じ形の型が早くできる機械まであるがちや。しょう、まっこと(実に本当に)、モノづくりは奥が深いぞね。
竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI
創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。
おすすめタグ
コメントする