2010年8月 7日の投稿

シューキーパー

シューキーパーの竹炭


たまるかっ!ここの玄関には、こじゃんと(とても)陽が入るきに。ドアを開けるやいなや、まっこと、ムンムン、ムンついちゅうぜよ。「ムンつく」言うたら、蒸し蒸しして、暑うなっちゅう言うことやきに。ええ?土佐弁か、どうか知りませんけんど、ワシは良く使う言葉ながです。まあ、それはエイけんど。この気温の上昇に伴なって、下駄箱のニオイが、こりゃあ、また、たまらんちや。たまらんばあ、好き...♪もちろん、そう言うことではありませんぞね!


へんしも(早く)作りたい思いよりました、竹炭シューキーパーがようやっと出来上がりましたきに、早速、それぞれの靴に使うたがです。中身には、こんなに細かく砕いた竹炭入り。スリムに仕上げましたし、シューキーパーのお尻にベロを付けて、取り出しやすうしちょります。


竹炭の消臭効果は当然やけんど、調湿効果もありますきに、夏の外周りで汗のこもった革靴らあには、もってこいのシューキーパーぞね。この草履をとおして、日本の伝統のすばらしさや山の大切さ、環境への考え方、みんなあが気づきはじめたら、まっこと日本の夜明けが来るかも知れんちや。


コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧