投稿日 : 2010年12月18日
タグ : #竹細工
神社、寺院は年末、年始が一年にで一番沢山の方をお迎えする季節やと思います。手水舎(ちょうずや)に置いちゃある柄杓も新しくして、気持ちようにお参りしていただくためやろうか。画像の柄杓は木製のものですけんど、最近は竹柄杓のご用命が多いみたいちや。
そうやにゃあ、あと2週間で今年も終わりですきに...。竹虎では、もう何年も前に門松作りは止めちょりますが、この季節ならではの竹製品の製造やったり、お正月用の青竹箸や、重箱などの竹商品を見るにつれ、今年の終わりと、新しい2011年がいよいよ迫ってきたことを感じよります。
竹虎四代目YOSHIHIRO YAMAGISHI
創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。
おすすめタグ
コメントする