瓢亭

瓢亭


ずっと昔から憧れのように思いよったお店に「瓢亭」があるがです。もともとは何かの雑誌に紹介されちょった料理の美しさにビックリしたのが始まりやったです。とにかく京都にあるという事以外は何ちゃあ知りませんでしたが、創業400年という長い長い歴史、趣と風格ある数寄屋造りの建物、知れば知るほど凄いお店やと思うて一度は行ってみたいと思いながらもなかなか敷居が高そうなきに自分のような田舎者はどうも気後れしてしもうちょりました。


それが、ひょんな事から、たまたま瓢亭さんにお伺いする機会を頂いてまっこと(本当に)嬉しいやら緊張するやら、大変な面持ちで門をくぐることになったがです。


ところが、ご用意頂いちゅう一室に行くまでの間に今までの張りつめた気分がスッーと軽くなって、こじゃんと(とても)リラックスしてくるがです。年代を感じさせる木と竹を多用した庵。池の水の音、薄く灯る灯籠の明かり。歩いていくうちに、どれもこれも妙に心を落ち着かせてくれましたちや。シンシンと冷える寒い日やったがですがお茶室のようなお部屋に通されるとぽかぽかと温かく、心まで温もる気がしたがです。


瓢亭料理


出していただく料理は、そりゃあもう何年も何年も前から来たかったお店ですきにまっこと美味しく、楽しく頂きましたぞね。とくに、瓢亭卵は、なるほど有名なだけありますちや。あんな卵は始めて食べさせてもらいました。まあ、竹しか知らんワシですけんど食べ物を通して、手間と時間をかけて人をもてなす言う心にまっこと(本当に)感動した一夜やったです。


虎竹おしぼり入れ


そして、この瓢亭さんで使われちょりました竹製おしぼり入れ、ややっ!?料理の美しさと美味しさにばっかり目を奪われちょったけんど、なんと、なんと、なんと、日本唯一の虎竹やいかっ!?


「まっこと、オマン、この瓢亭さんで何をしうゆがぜよ?」


思わず聞いたら虎竹おしぼり入れが言います。


「誰にモノを言うとるんや、何十年も前からココで働いとるのや」


年期の入った素晴らしい逸品に声が出んなりましたちや。


虎竹花かご


こりゃあ、参った、参った。そう思いなが外の離れにあるお手洗いにいってふと右手の隅をみたら、ええっ!?また、また仰天!!!瓢亭さんらしく瓢箪の形に編んでもろうたいう花籠もなんと、虎竹製ぜよ。あれっぱあ一回でも来てみたいと思いよった瓢亭さんに安和の虎竹の里の竹たちが、もう、ずっと何十年も前から来て活躍しよった......。


けんど、考えたら当たり前のことぜよ。竹虎の歴史も今年で117年、ずっと、ずっと前から続いてきちゅう。ひよっ子のワシらあまっこと(本当に)まだまだ何ちゃあ知らんと同じながやき虎竹の山だしは、今まさにシーズン中。虎竹への敬意と、守り続ける誓いを、虎竹の里で竹と生きた先人への感謝を、細い石畳を歩きながら改めて強く心に刻んだ夜となったがです。


コメント(4)

はち 返信

瓢亭は私が日本で最も愛しまた憧れている料亭の一つです。料理や器も含め、すべてのもてなしが素晴らしく、私のような庶民にとっては、数年に1回、数時間のみの楽しみでもありますが、一瞬一瞬を鮮明に思い出せる時空間を提供してくれる場所です。もちろん虎斑竹製品が使われていることも知っていましたので、むしろ竹虎さんが知らないことに驚きました。一朝一夕ではない、瓢亭と竹虎の文化と歴史と伝統のコラボレーションは、他に代わりのない価値を生み出していますよ。竹虎さんには、その文化と伝統をぜひ継承していっていただきたいと思うし、そうするのは否応なしに素晴らしいものを受け継いでいる竹虎さんに課された義務だと思いますよ。

竹虎四代目 返信

はち様

有り難いお言葉、まっことありがとうございます。

ご存じのように自分は田舎者で
瓢亭さんのような格式の高い場所には
全く縁がないものですきに今回初めてお伺いさせて頂いて
驚くと供に虎竹の凄さを、つくづく感じたがです。

そして、117年続いてきた伝統を
これからも自分達が命をかけて守っていって
次の世代に伝えていく事を改めて誓うちゅうがです。

当社のお客様に、はち様のような
素晴らしい方がおられて
本当に自分たちは幸せだと思うちょります
今後とも何卒よろしくお願いいたします。

ジョー・カス 返信

瓢亭は私にとっても憧れの名店です。あれだけ有名になりながら、御主人の謙虚な人柄は相変わらず(辻留さんの先代もそうでした)。瓢形の花篭、風情がありますね。まさに侘び寂びの世界。虎竹に限らず、竹製品は茶文化とは切っても切り離せないもの。良質の材料と伝統の技を絶やすことなく、日本文化の粋を守ってください。

竹虎四代目 返信

ジョー・カス 様

コメントありがとうございました。
今、手元にある本にも瓢亭さんは載っちょりまして
写真を拝見し、文章を読ませていただいて
改めて凄いお店やったと感じております。

瓢亭さんの事を先日の全社会議で話しました
自分も含めて当社社員は田舎生まれの田舎育ちですので
瓢亭さんの掲載雑誌を見せて
こんな伝統のあるお店だと話して説明したがです。

日本でも有名なお店にも虎竹の里からの竹が使われていて
沢山の方の目にふれたり、使われたりしている事に
職人も少し顔をほころばせちょりました
竹虎では当たり前の虎模様の竹を見直す機会もいただいて
本当に感謝しちょります。

コメントする