2011年12月 7日の投稿

竹の腰張り

腰張り


「腰張り」と言うても何の事かご存じない方でも腰張りは必ず見たことはあるがではないですろうか?壁に腰の高さあたりまで紙など貼ってあるアレです。「ああ、アレの事かえ~」そんな、声が聞こえてきそうですけんど、紙だけではなくて布の場合もあるし、竹や木などを貼ることじゃあちあるがです。日本唯一の虎竹が高知にしか成育しないもんやきに高知のホテルさんなどでは腰張りに虎竹を使うてくれちゅう所もあるがですぞね。


いろいろな腰張りがありますけんど、ここは六ツ目編みの腰張りち、こじゃんと凝っちょりますちや。良く見たら壁は、どこにでもありそうな化粧板みたいですが、なんと、こうやって竹のあしらいをしたらまるで、料亭ぜよ。いやいや、まさに料亭じゃあ。ずっと見とれちょったら女将が出てきそうなばあ、まるで料亭みたいやにゃあ。


コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧