2011年12月21日の投稿

虎竹の里の帰り道

日本唯一の虎竹


この季節の夕暮れは早いちや。山からの帰り道には、虎竹の古里焼坂の山に陽が沈みかけちょります。山のふもとの土場には太さ別、色つき別に選別された虎竹がズラリ。小さい頃から、ずっと見慣れた光景やけんど、毎年、毎年、この寒い時期に虎竹がいっぱい伐り出されちゅうのを見るたびに嬉しさが沸き上がってくるがぜよ。


竹の虎模様


虎竹は淡竹(ハチク)の仲間やきに竹の表皮にうっすらと白くモヤがかかったように見えますけんどその下に斑点の模様があるのが分かりますろう?今はハッキリ分かりにくい模様も工場に運んでガスバーナーで一炙りしたら竹の油分が吹き出して、これで、どうぞねっ!!!!!言うような、日本でもここでしか成育しない不思議な虎竹の独特の虎模様が、クッキリと浮かび上がってくるがやき。


コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧