2012年4月 7日の投稿

白×黒=饂飩×竹炭

竹炭天かす


竹炭パウダー(微粉末)なるモノを知っちょりますろうか?竹炭は細かいパウダー状にして、こじゃんと(とても)沢山の食品に使われよります。最近、特にデドックス効果などと言うことで人気があるがです。竹虎にも竹炭豆や竹炭寒天、竹炭飴、竹炭かりんとう、竹炭せんべい等、竹炭入りのお菓子があって、お陰様で沢山のお客様にご愛顧いただきよります。ところが、これはちょっと知りませんでした。愛知県の饂飩屋さんが、はるばる来店されていて見せて頂いたのですが、何と!?竹炭天かす?


ビニール袋にいれられた真っ黒い天かすを手にとってみます。ううん、色は確かに黒いけんど、確かに、確かに天かすぜよ。ひとつまみ口にいれてみたら、おおおっ!?エビの風味がビンビンに効いて、これは旨いちや!そう言うたら愛知県は確かエビが特産やなかったろうか!?何か関係あるろうか?まあ、それはさておき白い饂飩の麺のうえに黒い竹炭天かす。白×黒の色合いのコントラスとも想像するだけで見事やし、ああ、竹炭天かす入り饂飩。あの日から、ずっと食べてみたいがぞね。


コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧