角物と呼ばれる竹籠

角手提げ


丸みを帯びた手提げ籠バックなどもエイのですが、四角い形をした竹バスケットや弁当箱、ランチボックスも昔からずっと愛用されている竹細工の一つながです。もちろん、ランチボックスとは言うてなかったですし、用途も今とは違うちょりました。


四角い形の竹籠を「角物」と呼びますけんど、角物の中には豆腐籠として、お豆腐屋さんが回ってきたときなどに豆腐を入れてもらう籠として使われよったものもあるがです。けんど、もっと前にはこんな手付きの洒落たものではなくて、近くの魚屋さんや八百屋さんに少し深さのある丸い竹ザルなどを持っていき、その竹ザルに秋刀魚など魚をのせて帰ってきていたそうなので時代が変われば、竹籠や竹ザルの使い方は全然違うてくるもんですろう。


さて、思い起こしたら自分の小さい頃には、この角物で色々な商品があったように思います。だいたいは手提げのついた買い物籠のような物が多かったですが、部屋で使う小物入れのように結構小さなものでも同じ竹細工の技術を使うて作られよりました。角物は形が四角に決まっている。当たり前やと思われる所が実は難しいところでそれぞれ性格の違う竹を直角に曲げて組み上げるのはやってみると意外と大変ながです。


三段ピクニックバスケット


アウトドアでのランチや運動会などにお弁当をつめて出かける白竹三段ピクニックバスケットは同じ四角の形のものが三段積み重なりますので、美しく仕上げるのは技術的にも苦労が多くて高度な技が必要とされ、最近では職人さんが少なくなりつつあります。けんど、家族のお弁当をひとつにまとめて持ち運べる機能性、通気性が良くて時間がたっても蒸れることなく美味しく食べれる事できる竹弁当です。少しづつでもご紹介し続けていきたい竹細工のひとつだと思うちょります。


コメントする