2013年1月18日の投稿

名人作虎竹耳かきの時間

虎竹耳かき


日本唯一の虎竹を使うた人気商品のひとつに耳かきがありますぞね。そうながです、虎竹箸ばかりでなく、こんな、こだわりの逸品もありますきに、是非ご覧いただきたいがですけんど、虎竹は淡竹(はちく)の仲間の竹ですので、周りのサイズや大きさは真竹と、そんなに変わらないのですが、身の厚みが比較的に薄いという特徴があります。


この名人作虎竹耳かきのエイところの一つは、しっかりと持ちやすく使いやすい持ち手の太さです。名人と言うだけあって手際も素晴らしく、竹を手にしたらキリリッとした表情になる耳かき職人さんは、実は、虎竹の素材自体も、こじゃんと(とても)厳選し、一本一本大切に製作してくれよります。


竹は竹ならではの独特のしなりがあって、台風のような強風に煽られても、重たい雪に積もられても、ググッと腰を曲げながら耐え抜く強靱な粘りがあるがです。それでいて自然素材ならではの温もり、優しい耳あたりもある、まっこと耳かきの材料としては申し分ないがちや。


都会に来たら沢山の人が道を急いで行き交いよります。同じ日本やのに時差でもあるがやろうか?時計のスピードも早く、うっかりしよったら置いていかれそうぜよ。何やら、そんな目まぐるしい街に暮らす方にこそ、ほんの数分でもエイですきに清々しい竹林に心を向けて名人作虎竹耳かきを片手にちっくとリラックスする時間があったらどうですろうか?こんな細い、小さな竹一本で、曇り空やった気分が晴れ晴れとする事もありますろう。


コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧