2017年9月 6日の投稿

夜の竹林、竹灯籠まつり

夜の竹林


竹楽器を使う先日の東京楽竹団のような心地良い音を聴いていると、ふと夜の竹林を思い出す瞬間がありましたぜよ。手入れの行き届いた竹林の景色は本当に素晴らしいものですが、暗く静寂に包まれた景色というのもなかなか趣があるのです。


普通は夜の竹林などあまり入る機会はありません、車のヘッドライトに照らされてハッとしたり明るい月夜に竹林を外から眺めるくらいのものです。


小机城址市民の森、竹灯籠まつり


横浜市にある小机城址市民の森は地元の皆様が竹を伐採し竹林を美しく管理されています。ここは、竹トラッカーでの「チャレンジラン横浜」の最終目的地点からも遠くない場所で、かっての関東管領上杉氏によって築城された城跡らしいのですが小高い山全体に竹林が広がっているのです。


その広大な竹林の中で、今年も10月28日(土)には5000本の竹灯籠に火をともす恒例のイベントが予定されています。


竹灯り


そういえば竹に思い思いの切り込みを入れて中に電球を入れた細工もありました。やはり都市部近くの里山だからでしょうか、近未来の大都市のように見えた事を覚えています。


コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧