2018年4月 9日の投稿

ゴールデングラス

ゴールデングラス


先日、虎竹の里にお越しいただきましたブラジルからの皆様の事はフェイスブックで連日拝見いたしておりますが無事に四国の八十八カ所のお遍路の旅を楽しまれているようです。実はブラジルからのお土産を頂ていおりましたぞね。ゴールデングラスというブラジルでもアマゾン川の近くの一部の地域でしか成育しない草だそうです。


草だと言いますが名前からも分かるように、まるで本当のゴールドのような金色の輝きを放っています。これが自然そのままの色でしょうか?見れば見るほど不思議な色合いです、金粉を吹き付けているか、金箔をほどこしていると言われれば、ああそうかと納得してしまうような質感です。


ゴールデングラス


なるほど現地では「自然の宝石」と言われるそうですが良く分かります、本当に美しい素材です。繊維質一本一本が金で出来た細い針金のようなのです。思わず手にとって、しみじみと見てしまいますが考えたら日本唯一の虎竹も、虎竹の里という限られた地域でしか成育しない自然素材です。


ゴールデングラスのアクセサリー


虎竹を知らない方からしたら、このように関心をもって見ていただけているでしょうか?


ゴールデングラス、自然の宝石


ブラジルの工芸品としてゴールデングラスを使って細やかな細工をされています。初めて拝見する手の込んだ物ですが、このようなアクセサリーなら女性の方にも人気ではないかと思います。


ゴールデングラス、自然の宝石


美しい素材に、確かな職人の技術が加わると素晴らしい品ができあがるのは万国共通なのです。


コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧