2018年8月 8日の投稿

虎竹御守り福音鈴

虎竹御守り福音鈴


御守りには小さな鈴が付いてることがあります。神社にも大きな鈴があってお参りの際には鳴らしていますが、これは昔から鈴には魔除けや浄化の力があり鈴の音が神を呼ぶとも信じられているからなのです。


虎竹御守り福音鈴


そこで今回は世界竹会議のため遠くメキシコまで運ばれていき、異国の地で走行予定である日本唯一の虎竹電気自動車「竹トラッカー」のためにも縁起のよい虎竹を使って虎竹福音鈴を作っています。先のクラウドファンディングの返礼品としても用意させてもらっていましたので、既にお使いになられている方もおられます。


虎竹御守り福音鈴


毎日持ち歩く鞄や手提げ籠に取り付けていただいたり、自家用車の車内に吊るしてもらうのもよいかと思っています。


コメントする

竹虎四代目

竹虎四代目
YOSHIHIRO YAMAGISHI

創業明治27年の老舗竹虎の四代目。100年守り続けた日本唯一の竹林を次の100年に繋ぐ。日本で二人だけの世界竹大使。

TAG

おすすめタグ

関連タグの記事一覧

記事一覧